習慣リノベーション心理カウンセラーの気付きのシェア!充実と幸せを追求するHeartful Time&Heartful Life

「行動」の記事一覧

ストレス

いつものストレス解消とはちょっと違う!?コロナ疲れ・ストレスの解消方法とは…

先の見えない不安や自粛生活でコロナ疲れ・ストレスを溜め込んでしまっていませんか?いつも以上にストレスケアが重要な時ですが、コロナ疲れ・ストレスはいつもの疲れやストレスとはちょっと違います!心の専門家が明かす今必要なストレスケアとは…
今年の目標

目標達成に欠かせない3つのポイントとは…

あなたは今年の目標を掲げましたか?目標達成して今年こそ充実した良い年にしたい。目標達成して今年こそ自分を変えずぞ。と思っている人は多いです。でも目標達成って難しいと悩み目標を掲げる事すらやめてしまう人も増えています。目標達成を実現させている人の特徴から目標達成に欠かせない3つのポイントをピックアップしてみました。あなたを目標達成に導く3つのポイントとは…
自由の刑

あなたは自由の刑に処せられている!?

「自由になりたい」こう願う人は多いですが「人間は自由の刑に処されている」とも言われます。私達が処されているという自由の刑とはいったい?自分らしい人生を生きるにも必要な自由について心理学の視点から心理カウンセラーが解説し、自由で自分らしい生き方についても明かしています。あなたにも与えられている2つの大きな自由とはいったい…
楽しむ

人生を楽しむ心の準備はできていますか?

「楽しい人生を生きたい」誰もが願う事ですが、意外と人生を楽しむ心の準備ができていない人は多いです。楽しいという感情は心に生まれる感情だからこそ、心の準備ができていなければ人生を楽しむことも難しくなります。人生を楽しむ心の準備は難しいことではありません。子供でもできるシンプルな心の準備です。心理カウンセラーが明かす、あなたの人生を楽しむ心の準備とは…
幸せカップル

幸せになる人間関係を築いてますか?

現代人が幸せに生きるには人間関係が重要です!人間関係の影響により、幸せを感じたり、不幸せになっている人が多い事実があるからです。では、幸せになる人間関係とはどんな人間関係でしょうか?また、人間は相手を許せない気持ちでいれば不幸せになりますが、どうすれば許す事が出来るでしょうか?感情や人間関係の専門家である心理カウンセラーが答えを明かします。幸せになる人間関係を築く秘訣とは…
ギャップ

頭での理解が行動と違ってしまう理由とは…

あなたは頭では理解できているのに、行動が違ってしまい問題が起きたり注意を受け、印象を悪くしてしまった経験がありませんか?このような経験は多くの人にあるものですが、こういう時自分の理解不足だと理解を深めようとしやり注意深く過ごそうと考える人が多いですが、これでは問題は改善されない場合が多いです。心の専門家である心理カウンセラーが頭での理解が行動と違ってしまう理由を解説しています。頭の理解と行動がリンクして良い印象を持たれる人の秘訣とは…
結果に囚われない心

成功を決めているのはいつだってメンタルだった!

成功を手に入れた!誰もが思う願望ですよね。では、成功に欠かせないものは何でしょうか?知識?技術?才能?成功に必要なものはたくさんあると思いますが、成功に欠かせないものはメンタルだという事が人間の事実です!この事実は解っているのにメンタルを鍛えている人は少ないのも現実です。心の専門家である心理カウンセラーが誰にでも簡単に出来る成功する自分になるメンタルトレーニングを公開しています。あなたを成功に導くメンタルトレーニングとは…
やる気が出ない理由

後悔しやすい人がいつの間にかやってしまう考え方の癖

「後悔しない人生を生きたい」誰もが願う事だが実際には後悔しやすい生き方をしている人はとても多い。この後悔しやすい人生を作り出す原因に自分でも気づかず、いつの間にかやっている考え方の癖があります。もし、あなたが自分は後悔してしまう事が多いと感じているのなら自分に後悔を生み出す考え方に気づかなければ後悔しやすい人生からも抜け出せません。多くの人がいつの間にか陥っている後悔しやすい考え方の癖とは…
目的確認

仕事がうまくいかない負のスパイラルから抜け出す方法②

仕事がうまくいかない負のスパイラルから抜け出す方法第二弾は『出世争い』を事例に仕事がうまくいかない負のスパイラルハマってしまう理由とこの仕事がうまくいかない負のスパイラルから抜け出す方法をお届けしています。一生懸命仕事を頑張っているのに仕事がうまくいかないで悩んでいる人は必見ですよ!仕事は教えてもらった正しい行動を出来ればうまくいくと思われていますが、実は「何をするのか」が正しく出来ていても人間にはうまくいかない自分になってしまう理由があります。この理由をちゃんと理解し改善することも仕事がうまくいかない負のスパイラルから抜け出すポイントです。正しい行動を出来ていても仕事がうまくいかない理由とは…

仕事のやる気が出ない時にやる気を出す方法

仕事でやる気が出ない時ってありますよね。一時だけなら仕方がないですが数日や数週間などやる気が出ない時が続いてしまうと様々な問題も生まれ、余計にやる気が出ない状態にもなりやすいと思います。だからこそ、やる気が出ない状態は出来るだけ早く抜け出しやる気を出せるようになる必要も社会人にはありますよね。やる気は心に生まれる気持ちだからこそ、心理学としてのやる気対策は重要です。そんな心理学から見た仕事にやる気が出ない時にやる気を出す方法とは…