目標達成に欠かせない3つのポイントとは… 更新日:2021年2月14日 公開日:2019年1月6日 目標達成 あなたは今年の目標を掲げましたか?目標達成して今年こそ充実した良い年にしたい。目標達成して今年こそ自分を変えずぞ。と思っている人は多いです。でも目標達成って難しいと悩み目標を掲げる事すらやめてしまう人も増えています。目標達成を実現させている人の特徴から目標達成に欠かせない3つのポイントをピックアップしてみました。あなたを目標達成に導く3つのポイントとは… 続きを読む
あなたの様々な結果を決めているのは○○○○だ! 更新日:2020年2月16日 公開日:2018年12月23日 結果 あなたにとって結果は大事ですよね。では、私達人間に訪れる結果がどのように生まれているのか知っているでしょうか?人間に訪れる結果はいくつかの要素によってきまってきます。この要素の中には自分でコントロールできる要素もあります。つまり、自分次第で自分に訪れる結果をコントロールできる力が人間にはあるんです!その中でも多くの人が気づけずに他の良い結果を生み出せる要素を活かせていない原因となっている結果を決める要素があります。あなたの結果を決めている要素とは… 続きを読む
会社(仕事)を休む理由で言い訳をした代償の重さ 更新日:2020年2月16日 公開日:2018年8月12日 仕事会社 あなたは会社(仕事)を休む理由で頭を悩ませ、言い訳をした事がありますか?別にサボる目的で会社(仕事)を休む訳でもないのに、いつの間にか会社に受け入れてもらえそうな言い訳を考え使ってしまう人は多いです。バレてないから代償なんて関係ないと思っている人は要注意ですよ!会社(仕事)を休む理由で言い訳をしただけで人間には○○○○〇生きることができにくくなりストレスまみれな人生になる代償を心に負ってしまうんです。会社(仕事)を休む理由で言い訳をした代償の重さとは… 続きを読む
仕事がうまくいかない負のスパイラルから抜け出す方法① 更新日:2021年2月14日 公開日:2018年5月9日 仕事負のスパイラル 仕事がうまくいかない時、負のスパイラルにハマって空回りして状況を悪くしたり、これ以上被害を広げられず動けなくなりジリ貧になる負のスパイラルにハマる人は多いです。今回は仕事で大きな失敗をしてしまい会社に多大な損害を与えてしまったビジネスマンを事例に仕事がうまくいかない負のスパイラルから抜け出す方法を心理学の観点から明かしています。仕事がうまくいかない負のスパイラルにハマる理由についても伝えていますので、負のスパイラルにハマりたくない人、負のスパイラルから抜け出したい人は必見です! 続きを読む
金メダリストに学ぶ本番に強いメンタルの作り方! 更新日:2021年4月11日 公開日:2018年2月28日 本番 本番に弱い人もいれば本番に強い人もいる。この違いは取り組むものに対する能力の違いではないことは気づいてますよね? 能力はあるのに本番に弱いという人も意外と多いのが現実です。では、本番に強い人と弱い人の違いはどこから生まれるのか?金メダリストから学ぶ本番に強いメンタルの作り方を応用スポーツ心理学の観点から心理カウンセラーが明かしています。66年ぶりのオリンピック連覇を達成した金メダリストに学ぶ本番に強いメンタルの作る方とは? 続きを読む
最も大切なのは才能や能力じゃない!? 更新日:2021年4月11日 公開日:2017年12月6日 才能能力 結果を出す人は才能に溢れ能力も高い人だと思われています。確かに才能や能力は良い結果を出す要因の1つですが、才能や能力が結果を出すために最も大事かというと違います。なぜなら、才能があり能力が高い人でも結果を出せず苦しむ人は多いからです。人間は才能や能力があっても常にこの力を発揮できるとは限りません!才能や能力よりも重要な結果を出す力〇〇〇〇力とは… 続きを読む
セクシーウェアでメンタル管理!? 更新日:2021年4月11日 公開日:2017年5月10日 メンタル管理 女子ゴルフ界のセクシークイーンの異名を持つアン・シネ選手をご存知ですか?タイトなウェアや超ミニスカートが話題になるアン・シネ選手ですが、このセクシーウェアはファンサービスで着ている訳ではないとのこと。アン・シネ選手がセクシーウェアを着る本当の目的はメンタル管理にあったんです。そして、子のメンタル管理はスポーツ選手だけでなくすべての人間に効果的で必要とされるメンタル管理でもあります。望む結果が欲しいならこの簡単であなたも今日からできるメンタル管理を知って実践することをお勧めします。アン・シネ選手がセクシーウェアで実践するメンタル管理とは… 続きを読む
一発勝負でも結果を出す人の秘密 更新日:2021年4月11日 公開日:2017年3月16日 結果を出す人 あなたは一発勝負でも実力を発揮して結果を出せる人ですか?良い結果を出せるには原因があります。緊張や不安も生まれてしまいやすい一発勝負の場でも結果を出す人には結果を出せる原因があります。心理カウンセラーが実力を発揮できず結果を出せない人との違いも伝えながら一発勝負でも結果を出す人の秘密を公開しています。多くの人の盲点となっている一発勝負でも結果を出す人の秘密とは… 続きを読む
長時間労働の問題は過労自殺だけではない! 更新日:2021年4月11日 公開日:2016年10月23日 長時間労働 過労自殺をキッカケに長時間労働への圧力が強まる現代ですが、長時間労働の問題は本当に過労自殺だけなのでしょうか? 過労自殺撲滅をスローガンに長時間労働を規制することが、本当に長時間労働を失くせるのか?企業力を低下させずに済むのでしょうか? ストレスケアの専門家である心理カウンセラーが、長時間労働に潜む根本的問題と抜本的改善策について語っています。 日本だけが抱える長時間労働の闇に、企業にも個人にもメリットのある世界的な心理学の視点から光をあててみませんか? 続きを読む
受験に合格したい強い気持ちに潜む危険 更新日:2021年2月7日 公開日:2016年3月6日 受験 合格 受験で合格を手にするには「合格したい」という気持ちが必要不可欠なのは皆さんが深く実感しているはずです。 でも、受験で合格したいという気持ちが強すぎると、大きな危険が心に潜んでいることに気付いていますか? 医学部専門の予備校のメンタルケアをサポートし、10年以上のカウンセリング実績を持つ心理カウンセラーが受験に合格したい強い気持ちに潜む危険とその理由を解説しています! 続きを読む