仕事ができる頭の良い人になる方法!! 更新日:2021年2月14日 公開日:2019年3月3日 仕事 『仕事のできる人=頭が良い人』あなたもこのようなイメージがありませんか?だから、仕事で悩んでいる人ほど頭が良くなりたいと思う人も多いです。でも、仕事ができる頭の良い人はIQが高かったり、学校の成績が良かったという頭の良さとは違う事に気づけているでしょうか?これを勘違いしていると無駄な努力も増えるので要注意です!仕事ができる頭の良い人の頭が良い秘訣とは…そして、仕事ができる頭の良い人になる方法とは… 続きを読む
仕事のやる気を引き出す方法とは… 更新日:2020年2月16日 公開日:2019年2月24日 やる気 仕事のやる気がでない…こんな悩みを抱えるビジネスマン、ビジネスウーマンは多いです。そして、やる気を何とかしようと根性で絞り出そうとする人も多いです。でも、この行為は危険だと知っていますか?やる気は絞り出すのでなく、湧きあがらせるものです!心の専門家である心理カウンセラーが明かす仕事のやる気を引き出す方法とは… 続きを読む
集中力が高まるお勧めスポット! 更新日:2021年2月14日 公開日:2019年2月17日 集中力 集中力を高めたい!多くの人が求めています。そして人間には集中力が高まる場所(スポット)があるのも確かです。なので、ネットなどでは集中力が高まるお勧めスポットなんて情報も見かけます。一見良い情報に見えますが、実は集中力が高まるどころか集中力を欠いてしまう危険もある事に気づいていますか?集中力が高まるお勧めスポットに潜む心理トラップとは… 続きを読む
モテる人の秘密を心理分析した結果… 更新日:2021年2月14日 公開日:2019年2月10日 モテる モテる人になりたい。でも、モテる人になれない人は多いのではないでしょうか?そして、イケメンや美女じゃない事を言い訳にモテる人を諦めようとしていませんか?もし、あなたが本当にモテる人になりたいなら諦めないでください!モテる人の秘密は外見的魅力だけではありません。モテる人の秘密を心理分析した結果、心理学の観点では誰でも努力次第でモテる人になれます。モテる人の秘密とは… 続きを読む
ストレスやプレッシャーから解放される生き方 更新日:2021年2月14日 公開日:2018年12月9日 ストレスプレッシャー あなたも今までの人生でストレスやプレッシャーに苦しみ悩んだ時があると思います。ストレスやプレッシャーから解放されたいと願い人も多いです。なのに、自分でも気づかずにいつの間にかストレスやプレッシャーに襲われやすい生き方をしている人も多いんです。実はストレスやプレッシャーの多くは自分から生み出しているって知ってましたか?心理学の観点からストレスやプレッシャーと向き合い解放される生き方とは… 続きを読む
あなたはやるべきことを間違ってるからうまくいかない!? 更新日:2021年2月14日 公開日:2018年7月25日 やるべきこと 頑張っているのにうまくいかない。物事が上手く進まない。こんな悩みを持つ人は多いですが原因としてやるべきことを間違っているケースも多いです。間違ったことを頑張ってもうまくいきにくいからこそ正しいことを頑張ればうまくいきやすい。もし、あなたが「できること=やるべきこと」という考えを持っているのなら、本当にやるべきことを見失っている危険も高いです!人間が物事をうまく進める心理的条件とは… 続きを読む
合格できない受験生がハマる落とし穴とは… 更新日:2021年2月14日 公開日:2018年7月14日 受験 受験生にとって合格という結果はなんとしても手にしたい結果ですよね。だからこそ、朝から晩まで勉強を頑張っているはずです。でも、このように受験勉強を頑張っている受験生ほどハマりやすい合格できない受験生がハマる落とし穴があります。医学部専門予備校でメンタル顧問を務める心理カウンセラーがこの合格できない受験生がハマる落とし穴について語っています。同時に受験生が合格率を高める為にやるべき必須事項も明かしているので、本気で合格を目指す受験生は要チェックです!合格できない受験生がハマる落とし穴とは… 続きを読む
後悔しやすい人がいつの間にかやってしまう考え方の癖 更新日:2021年2月14日 公開日:2018年6月30日 後悔 「後悔しない人生を生きたい」誰もが願う事だが実際には後悔しやすい生き方をしている人はとても多い。この後悔しやすい人生を作り出す原因に自分でも気づかず、いつの間にかやっている考え方の癖があります。もし、あなたが自分は後悔してしまう事が多いと感じているのなら自分に後悔を生み出す考え方に気づかなければ後悔しやすい人生からも抜け出せません。多くの人がいつの間にか陥っている後悔しやすい考え方の癖とは… 続きを読む
あなたの気分は誰のもの? 更新日:2021年2月14日 公開日:2018年6月6日 気分 誰しもが気分悪いより気分良く過ごしたいと思っているはずです。そして気分良く過ごす為に仕事を頑張ってお金を稼ぎ、気分良くなれる事をしようとする。一見普通の事のように聞こえますが、この過ごし方は気分を出来事や環境、他人に決められる事が多くなりストレスが溜まりやすい過ごし方にもなってしまいます。人間にとって気分はお金よりも重要な欲求の最終ゴールです。そして、気分は私たちの生活の結果も変えてしまう影響力を持っています。あなたの気分は自分で決めているでしょうか?あなたの気分は誰のものでしょう?気分で人生を変える方法とは? 続きを読む
仕事がうまくいかない負のスパイラルから抜け出す方法③ 更新日:2020年2月16日 公開日:2018年5月31日 負のスパイラル 仕事がうまくいかない負のスパイラルにハマって苦しんでいる人は多いです。今回取り上げたのは借金などどうにもならない現実的負担がある事で不安を抱き、仕事がうまくいかない負のスパイラルにハマってしまう人の事例です。借金を返そうと一生懸命仕事しているのに仕事がうまくいかない…。うまくいかないから借金返済もスムーズにいかないし苦しくて気が付くと負のスパイラルにハマっている…。こんな苦しい状況から抜け出す方法が心理学にありました!その方法とは… 続きを読む