習慣リノベーション心理カウンセラーの気付きのシェア!充実と幸せを追求するHeartful Time&Heartful Life

「実現」の記事一覧

できる人とできない人の違い

目標達成できる人とできない人の違い

目標達成できる人と目標達成できない人の違いがあることに気づいていますか?目標達成に必要な行動は知っているのに、目標達成できる人とできない人の違いです。○○パターンの違いです!目標達成するには順風満帆、完璧な自分で達成できる現実はありませんよね。多くの場合は波乱万丈、波を乗り越えながら目標達成を実現させています。目標達成のコーチングを長年経験する心理カウンセラーが明かす目標達成の秘訣とは…
決意の表情

目標達成を実現させる5つのマインド

半年が過ぎようとしていますが今年の目標の進み具合はいかがでしょうか?「忘れていた…」「全く…」「ぼちぼち」「良い感じ」どのような状況でも目標達成を実現させたい気持ちは消えていないと思います。でも、現状が厳しい人はついつい諦める方向へ向かってしまいやすくもあります。2016年もまだ半年残っていますから諦めるには早すぎます!相談実績豊富な心理カウンセラーが目標達成を実現させる5つのマインドをシェアしていますので参考にして目標達成を目指してみましょう!

幸せになる方法~まずやるべき事は?~

幸せになる方法があれば知りたいとあなたは思いませんか?私は思います。 ただ、幸せになる方法にはナンバー1を求めるのでなくオンリー1を追求する必要があります。 相談実績豊富な心理カウンセラーがこっそり教える、最も大切でまずやるべき幸せになる方法とは…

ストレスチェック義務化の違和感

厚生労働省が発表しているストレスチェック義務化を、あなたは知っていましたか? 労働者のメンタルヘルス不調を防いでイキイキした職場環境を実現しようとする対策との事ですが、この対策が本当に最適なのでしょうか? ストレスチェックは確かに自分の状態に気付く1つの手段ですが、義務化でイキイキした職場環境が実現するとは思えません。

選択肢はいくつある?

あなたの願望を実現させる選択肢を、あなたはいくつ知っていますか? 自分の普段の生活からくる常識に囚われてしまい、数多くある選択肢に気付けていないのではありませんか? 願望の実現には多くの選択肢がある事に気付く事が、願望から実現へ向かう最初の一歩です。