「人生」の記事一覧
更新日:2020年2月16日 公開日:2015年10月4日
プライドが高い人に、あなたはどんなイメージを持っているでしょうか?
もし、傲慢や見栄っ張りというイメージがあるなら間違いですし、あなたのプライドは誰かに傷つけられる危険もあります!
プライドとは何なのか、私達のどんな効果をもたらしてくれるのかを理解し、充実した人生に活用してみませんか?
更新日:2020年2月16日 公開日:2015年5月3日
半年前のあなた、一年前のあなた、三年前のあなた、今のあなたとどう違うでしょうか?
「自分を変えたい」と願う人は多いですが、自分を変えられない人が多い理由に気付けていますか?
自分を変えたいなら、今の自分の時間の使い方に集中してみる事をお勧めします。
更新日:2020年2月16日 公開日:2015年4月19日
妬みや恨みを抱く事は悪い事だと解っていても、それは人間関係においてと思い込んでいる人は多いです。
確かに人間関係を崩す要素が妬みや恨みにはありますが、最も大きな被害を受けるのは自分自身です。
妬みや恨みを持ち続ければ苦しいのは自分。相手は関係ない。だからこそ、妬みや恨みを解消するのも自分次第なんです!
更新日:2020年2月16日 公開日:2015年4月12日
仕事が上手く行かず毎日イライラしてしまい、イライラ解消がなかなか出来ない人が多いです。
自分なりの対処法としてイライラ解消となる行動をする事で落ち着けるけど、また同じようなイライラに教われてしまう。
イライラ解消はイライラする自分と向き合い、根本(心)をケアする事で解消される事に気付けていますか?
更新日:2020年2月16日 公開日:2015年4月5日
雨など環境が与えるストレスに、あなたはどんなストレスケアで向き合っていますか?
ストレスケアはストレスの元となるストレス源に対処する事だけだと思い込んでいる人が多いと思います。
でも、本当にストレスで苦しむ時間を減らし充実して過ごせる時間を増やしたいなら、対処じゃないストレスケアにも気付く必要があります。
更新日:2020年2月16日 公開日:2014年11月9日
あなたは「どうして?」と上手くいかない理由を思考する回数と、「どうすれば?」と上手くいく方法を思考する回数、どっちの質問が多いでしょうか?
人間の脳は常に思考を繰り返していて、この思考の中で繰り返される自問によって、行動や人生に大きな影響が与えられているんです。
理由vs方法 あなたの人生をより良くする質問はどっちですか?
更新日:2020年2月16日 公開日:2014年11月5日
あなたは日々向き合う選択肢とどのように向き合って生きてきましたか?
その選択肢の向き合い方が、あなたの人生を決めていると知ったら、今後はどう向き合うでしょう?
人生を変える事は実は難しくない。ただ日々の選択肢との向き合い方を変えればいいだけだから…。
更新日:2020年2月16日 公開日:2014年10月19日
ゆとり世代、ゆとり社会、という言葉も生まれ”ゆとり”という言葉が使われる事も増えていますね。
でも、多くの人は”ゆとり”について、悪いイメージを抱き、勘違いをしてしまっているように思います。
あなたは休みの過ごし方によって、自分の心の状態を整え、”ゆとり”を生み出せていますか?
更新日:2020年2月16日 公開日:2014年9月28日
あなたのQuality Of Life(人生の質、生活の質)はあなたが満足するものになっていますか?
もし、Quality Of Life(人生の質、生活の質)が満足できるものになっていないなら、他人と比べてQuality Of Life(人生の質、生活の質)を計っていませんか?
Quality Of Life(人生の質、生活の質)は自分の内面と向き合い、自分でコントロールする事が出来る事実に気付きましょう。
更新日:2020年2月16日 公開日:2014年8月27日
あなたは夢や理想を持っているでしょうか?夢や理想の大切さを理解してますか?
現代社会では夢や理想がなくても生きていけるのも確かですが、人生の質というのはどうでしょうか?
夢や理想は、あなたの人生に沢山の幸せをもたらしてくれ、人生の質を高めてくれる事を忘れてしまっていませんか?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ
プロフィール
習慣リノベーション心理カウンセラー佐古 康弘先生
Heartful Time責任者臨床心理カウンセラー資格所有日本臨床心理カウンセリング協会 臨床会員
【メッセージ】学校でも会社でも学ばない、親や先生からも学んでいない、幸せな生き方のヒント、心理エッセンスを紹介します♪
アーカイブ アーカイブ
月を選択
2020年4月
2020年3月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月