いつものストレス解消とはちょっと違う!?コロナ疲れ・ストレスの解消方法とは… 更新日:2021年3月20日 公開日:2020年4月25日 ストレスストレス解消法 先の見えない不安や自粛生活でコロナ疲れ・ストレスを溜め込んでしまっていませんか?いつも以上にストレスケアが重要な時ですが、コロナ疲れ・ストレスはいつもの疲れやストレスとはちょっと違います!心の専門家が明かす今必要なストレスケアとは… 続きを読む
ストレスやプレッシャーから解放される生き方 更新日:2021年2月14日 公開日:2018年12月9日 ストレスプレッシャー あなたも今までの人生でストレスやプレッシャーに苦しみ悩んだ時があると思います。ストレスやプレッシャーから解放されたいと願い人も多いです。なのに、自分でも気づかずにいつの間にかストレスやプレッシャーに襲われやすい生き方をしている人も多いんです。実はストレスやプレッシャーの多くは自分から生み出しているって知ってましたか?心理学の観点からストレスやプレッシャーと向き合い解放される生き方とは… 続きを読む
ストレス発散の定番が実はストレス体質の元凶だった‼ 更新日:2020年2月16日 公開日:2018年11月25日 ストレス ストレス発散はスッキリできればOKと思い込んでいないでしょうか?実は多くの人が自然とやりがちなストレス発散にはストレス体質を生むストレス発散もあるんです!自分はストレス発散してると思っていて、実はストレスを感じやすい自分になっていたなんて悲しすぎますよね。ストレス体質を生む元凶にもなってしまうストレス発散の定番とは… 続きを読む
ダメ新人を育てる新人研修しちゃっていませんか? 更新日:2020年2月16日 公開日:2018年9月30日 研修 新人研修をしたはずなのに研修の成果が見えない…教えたことが出来ないダメ新人に頭を悩ます上司や研修担当は意外と多いものです。ただ、ダメ新人というレッテルは正しいのでしょうか?実は多くの新人教育や新人研修には心理的にダメ新人を育ててしまう問題が見受けられます。人間の脳の特性や心の反応を理解出来ていないので、教育担当や研修担当も気づかずにダメ新人へと導く指導をしている危険があるんです!ダメ新人を育てる新人教育、新人研修とは…。 続きを読む
失敗はあなたを輝かせるチャンス! 更新日:2021年2月14日 公開日:2018年9月23日 失敗 あなたは失敗が怖いですか?失敗に恐怖を感じているなら、あなたは自分でも気づかずに失敗人生へと向かっている危険があります!誰にとっても望む結果でない失敗ですが、失敗をどう捉えて生きていくかで、その人の人生は大きく変わります。正しく失敗を捉えられた時、失敗はあなたを輝かせるチャンスとなるはずです。失敗を恐怖ではなくチャンスに変えるには… 続きを読む
自分でも気づいていない感情依存があなたを不幸にしています! 更新日:2021年2月14日 公開日:2018年9月9日 依存 あなたの人生にストレスが多く、他人にも同情されるようなどん底の人生でないのに自分だけが不幸を感じているのなら感情依存に陥っている危険があります。アルコール依存症など違って感情依存は病気ではなく、ただただ本人の人生から幸せの感情を減らし、ストレスを増やして不幸を感じる事が多い人生に引き込む依存です。多くの人が自覚なしにハマってしまう自分を不幸にする感情依存とは… 続きを読む
心の防災でメンタル力も向上させよう! 更新日:2020年2月16日 公開日:2018年9月2日 心の防災 自然災害による被害が増えている近年では防災の重要性も高まり防災意識が高まってきた傾向はありますよね。でも災害時必ずダメージを受ける心の防災に取り組んでいる人は殆どいないように思います。心の防災は被災時の対応力や被災ダメージからの復活はもちろん、普段の生活を向上される効果も秘めている価値ある防災です。心の専門家である心理カウンセラーが明かす普段からのメンタル力も向上させる心の防災とは… 続きを読む
会社(仕事)を休む理由で言い訳をした代償の重さ 更新日:2020年2月16日 公開日:2018年8月12日 仕事会社 あなたは会社(仕事)を休む理由で頭を悩ませ、言い訳をした事がありますか?別にサボる目的で会社(仕事)を休む訳でもないのに、いつの間にか会社に受け入れてもらえそうな言い訳を考え使ってしまう人は多いです。バレてないから代償なんて関係ないと思っている人は要注意ですよ!会社(仕事)を休む理由で言い訳をしただけで人間には○○○○〇生きることができにくくなりストレスまみれな人生になる代償を心に負ってしまうんです。会社(仕事)を休む理由で言い訳をした代償の重さとは… 続きを読む
あなたの気分は誰のもの? 更新日:2021年2月14日 公開日:2018年6月6日 気分 誰しもが気分悪いより気分良く過ごしたいと思っているはずです。そして気分良く過ごす為に仕事を頑張ってお金を稼ぎ、気分良くなれる事をしようとする。一見普通の事のように聞こえますが、この過ごし方は気分を出来事や環境、他人に決められる事が多くなりストレスが溜まりやすい過ごし方にもなってしまいます。人間にとって気分はお金よりも重要な欲求の最終ゴールです。そして、気分は私たちの生活の結果も変えてしまう影響力を持っています。あなたの気分は自分で決めているでしょうか?あなたの気分は誰のものでしょう?気分で人生を変える方法とは? 続きを読む
うまくいかない自分をうまくいく自分に変える方法 更新日:2021年2月14日 公開日:2018年4月18日 うまくいかない あなたはうまくいかない自分に悩み、自己否定で苦しんだ経験がありませんか?私達はいつまでも同じ自分でいようとすると成長しない人間とレッテルを張られ苦しい人生に傾いてしまいます。なので様々なチャレンジをするのですがうまくいかない…。自分なりに頑張っているのにうまくいかない原因は何だと考え、自分に合わないやり方だからと結論付けいつも間にかうまくいかない自分の悪循環にハマっている。心理カウンセラーがうまくいかない自分の本当の原因を明かし、うまくいく自分に変わる方法も明かしています。うまくいかない自分をうまくいく自分に変える方法とは… 続きを読む