2014年も2日目ですね。
2014年の元旦は
もう二度と過ごせませんが、
あなたは後悔のない
2014年の元旦を
過ごす事が出来ましたでしょうか?
何か特別な事を
する必要はありませんが、
自分で選んだ1日を
過ごせたかは重要です。
私は自分で選んだ1日を
過ごす事が出来ました。
午前中は家でのんびり過ごし。
午後からは、久しぶりに実家で
親と家族の時間を過ごしました。
特に珍しくもない
特別な事も何もしていない
よくある元旦の過ごし方ですが、
私は、この過ごし方を望み、
自分で決めて過ごしました。
だから、充実感に満たされたし、
満足いく元旦を過ごしました。
あなたはどうだったでしょうか?
誰かに、今年の元旦は
充実していた、
満足できたと話せますか?
二度とない日を
後悔なく過ごす事が出来ましたか?
あなたには、いつも、
あなたの生活を決める権利があります。
そして、その権利を活用し、
自分で決めた生活を過ごせるなら、
あなたの2014年は充実するはずです。
だから、あなたには今年、
1つの習慣を身につけて欲しいです。
自分の生活(行動)を
自分で決める習慣を作ってください。
この自分で決める習慣というのは、
結果は関係ありません。
だから、自分の生活(行動)を
自分で決めたら、
どんな結果になろうが
その結果も自分が決めたと
受け入れなければいけません。
例えば、お正月はおせちなど、
美味しい豪華な料理が
食卓に並ぶ場合が多いですよね。
そうなると、沢山食べたいという
欲求も出てきたりします。
この欲求のままにドカ食いすると、
美味しいという感覚に満たされ、
お腹も満たされていくので、
幸せな時間を過ごせます。
だから、自分の行動を
ドカ食いすると決めるのは自由です。
ただ、この代償として、
正月太りという受け入れたくない
現実(結果)も起こりますよね…。
つまり、この正月太りという結果も、
自分で決める自由があるんです。
私は美味しい料理を前にすると、
満足いくまで食べるという
決断をする場合が多いです。
でも、この時私は同時に
結果的に太るという
結果も自分で決めています。
だから、結果的に
正月太りなどするのですが、
私は一切後悔をしません。
むしろ、今も太ったでしょうが、
満足感に浸っています。
もし、私が太りたくないのなら、
美味しい料理を少しずつだけ食べ、
太らないという結果で過ごす事も
自分で決められる訳です。
どっちが良い悪いという事は
一切ありません。
ただ、自分で決めたという過程を
結果が出る前に意識して過ごすかどうか?
これがとても重要という事です。
そして、この自分で決める習慣は
習慣なので毎日行います。
だからこそ、昨日は食べ過ぎを
自分で決めて太る事も決めたけど、
今日は運動する行動を自分で決めて、
痩せるという結果も決められる。
そうやって、毎日バランスを取りながら
過去に囚われることなく
毎日、自分の決めた生活をすれば、
自然と充実した日々になり、
2014年も充実した年になるはずです。
自分の人生を生きているのに、
自分で毎日決めて生きていると
胸を張って言える人はなかなかいません。
そして、苦しんでいる人の殆どは、
毎日自分が決めていない生活を
自分が努力しながら過ごしている。
これって、当然の結果ではないでしょうか?
だって、見えない鎖に縛られている
奴隷のような過ごし方だと思いませんか?
あなたの首には首輪はついてません。
あなたの手足には鎖が繋がってなどいません。
あなたは自由なんです。
だからこそ、自分の行動は常に、
自分が決めて過ごしてください。
その決断の先に、悪い結果しか
待っていなかったとしても、
それを自分で決めているか、
嫌々押し付けられてしまったかでは、
心に生まれる感情は大きく異なります。
2014年、充実して過ごしたいなら、
自分で決める習慣を身につけましょう。
自分で決めるという事が
良く解らないのなら、
カウンセリングを受けてみましょう。
あなたは2013年の何日間を
自分で決めて過ごせていましたか?
感情の観点から観れば、
何をしたかなんて
どうでもいい場合が多いです。
大切なのは誰が決めた行動か?
誰が決めた生活を過ごしているか?
これが感情を決める最も大きな要因です。
何をするかは、
なかなか変えるのが難しいです。
でも、同じ行動を全て、
自分が決めて過ごすのは、
そんなに難しい事でしょうか?
これだけだって私達の感情は
大きく変化する事もあるんですよ。
一緒に自分の生活を自分で決めて、
充実した日々を過ごしましょう。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。