
こんにちは。
習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。
2017年も間もなく半分が終わり、
7月からは折り返しが始まります。
あなたにとって2017年は
充実した幸せな年になっているでしょうか?
「今年こそ自分を変えたい」
こんな強い願いを持ちながら2017年を迎えた人でも
半年後の今は今まで通りの自分のまま
という人も意外と多いものです。
自分を変えるとは気持ちだけでは
難しい現実があるのも事実です。
そこで今日は誰にでも与えられている
自分を変える権利について伝えたいと思います。
自分を変える権利と状況に嘆く権利
私たちはどんな状況であっても
誰もが同じ選択肢(権利)を持っています。
自分を変える権利
状況に嘆く権利
例えば、貧乏な家庭に生まれ、
やりたい事も満足にできずに
我慢の多い生活状況で暮らす人がいます。
この苦しい状況で他人との不平等を嘆き、
自分は変わらずに苦しい生活を過ごす人もいます。
一方で今は苦しい状況でも希望を失わず、
必死に今の自分を変える行動を起こし続ける人がいます。
お金がないという苦しい状況を抱える人は多いです。
人生の悩みランキングでも上位になる悩みです。
こういう状況でも私たちには常に
自分を変える権利
状況に嘆く権利
この二つの権利が与えられ
自分で選ぶことが出来る自由も与えられています。
どちらが正解という権利ではなく、
自分だけが自由に選べる権利があるという事です。
あなたはこの事実に、権利に、選択肢に、
気づき自分らしい決断が出来ていますか?
自分を変えたいのなら、いつでも変わりだせる!
自分を変える権利は今もあなたが握りしめ
あなたの決断と行動を待っている事に気づきましょう。
自分を変える方法は当たり前ばかり!?
自分を変えたいのなら
自分を変える行動をすればいい。
そして、自分を変える方法というのは、
実にシンプルで当たり前のことばかりだったりします。
お金がない自分を変えたいなら…
支出を減らして収入の10%を貯金し、
収入を増やす活動を積極的に行いましょう。
太っている自分を変えたいなら…
栄養バランスを考えながら食べる量を減らし、
定期的にもっと毎日運動をしましょう。
成績が悪い自分を変えたいなら…
自分の長所と短所を知り、一人で頑張らずに
学習スケジュールを立てて毎日勉強しましょう。
モテない自分を変えたいなら…
自分も他人も人の良い面に注目して
外見と内面バランスよく自分を磨きましょう。
イライラしやすい自分を変えたいなら…
適度な運動と睡眠をとり生活リズムを安定させ、
良い言葉を使って深い呼吸に整えましょう。
このように自分を変える方法というのは
よく言われる当たり前のようなことで
シンプルで簡単に思えることが多いです。
冷静に文字で見るとそうなのですが、
実際に今までの自分とは違う行動を
しなければいけないとなると変に難しく感じます。
そして、簡単なことなのに難しくしてしまい、
他人からは滑稽に見えてしまう事もあります。
これが、簡単なことも出来ない自分と思い込ませ
自己否定のスパイラルに陥る人もいます。
自分を変える方法は当たり前のことばかり!
でも、その当たり前が難しいのが
自分を変えたいという人の状態だと理解してください。
自分を変えるために必要不可欠なこと
自分を変える方法は当たり前で簡単であっても、
自分を変えたい人にとっては難しくなる。
だから、言葉で自分を変える方法を
教えてもらうだけでは自分を変えられない…
「わかっている。
これが出来れば困ってないよ。」
なんて嘆く人も中に入るでしょう。
そう。
自分を変える方法はわかっているんです。
自分を変える方法がわかるのに、
方法を実行できない自分をどうにかしたい。
これが自分を変えたいけど変われない人の
抱えている真の問題だったりもする訳です。
だからこそ、最初に伝えた、
自分を変える権利
状況に嘆く権利
この2つの権利のうち、自分がどっちの権利を
活用して生きていくのかが重要になります。
あなたもよくよくわかっているように、
状況を嘆く権利を主張して過ごしていては
自分を変えることはできません。
でも、自分を変える権利を主張し、
自分を変える活動を実行して過ごすなら
自分を変えることは出来るのが人間です。
自分を変えるために必要不可欠なのは
今という悩ましく苦しい状況の中でも
自分を変える権利の活用を決断することです!
状況に嘆く反応や行動をするのではなく、
自分を変える反応や行動を起こすことです。
自分を変える方法はもう知っているのだから、
これが出来れば自分を変えることも出来ますよね。
自分を変えるには苦しみが伴う場合が多いです。
人間にとっては今までと違う過ごし方が
正しいかどうか関係なく苦痛でもあるからです。
ただ、新しい過ごし方に慣れるまでの苦痛ですので
一生続く苦痛ではないと安心してください。
そして、状況に嘆くという権利の活用こそが、
今までと変わらぬ苦痛を一生続けるリスクであり、
心に負担を溜め込む生活であることも忘れないでください。
あなたは、
自分を変える権利
状況に嘆く権利
どっちの権利を選択し活用し生きていきますか?
あなたが本気で自分を変えたいのなら、
ハートフルタイムの
お試しセッションを受けてみてください。
自分を変えるには心と向き合い、
コントロールしていくことが大切です。
自分を変えたいけど自分を変えることの出来ない人は
自分一人で頑張ろうとする傾向も高いです。
一方で、自分を変えてどんどん自分らしい
生活を過ごせるようになっていく人は
自分一人では頑張らないという
傾向が高いことを知ってますか?
ダイエットも自分一人で頑張り孤独に戦って
挫折する自分を変えることが
出来ない人が多いですよね。
一方で、ライ〇ップなどで専属トレーナーをつけ、
短期間でも自分を変えることに成功する人もいます。
自分を変えるのに必要なのは
方法の知識ではないと伝えましたよね。
自分を変えるために必要不可欠なのは、
自分を変える権利を選択し行動を起こすこと。
苦しい状況でも一人で自分を変える権利を選び
行動を起こすというのは難しいことです。
プラチナのメンタルくらいの
屈強な意志の強さを常に持てなければ難しい。
だけど、サポートしてくれる専門家が一緒なら、
メンタルの弱さがある人でも、
折れかけた意志を戻してくれて、
ポジティブな応援で行動しやすい状態に
導いてくれる訳なので難易度も簡単になる。
成功者が専門家のサポートを受けるのは
成功者に余裕があるからと勘違いする人も多いです。
確かに成功者には専門家を雇う余裕もあるでしょうが、
成功する前から雇っているのが多くの人の事実です。
人任せの努力しない人に変化は起きませんが、
人に頼れてサポートを活用出来る人には
スムーズな変化が訪れるのが人間という生き物です。
人は一人では生きられないといいますが、
自分を変えるという事に対しても
生きれなくはありませんが
一人で自分を変える難易度は大きく違います。
あなたがもっと生きやすく、
自分らしく幸せを多く感じられる生き方に
人を頼るという生き方があることも忘れないでください。
あなたには自分を変える権利があります!
だからこそ、一人だけで無理に頑張らなくても
人を頼って自分を変えることが出来ればいいんです。
PS1.ハートフルタイムお茶会情報!
より多くの人に心理学を学んで頂き、
心満たされる(ハートフルな)人生を目指せるよう
気軽に参加できる少人数でのお茶会を開催しています。
7月は2回お茶会を開催します。
開催日時:7月16日(日)14:00~16:00
開催日時:7月30日(日)14:00~16:00
『受験生を合格へ導く家族のサポート力UPお茶会』
定員:5名
会費:3000円
場所:ハートフルタイム カウンセリングルーム
講師:習慣リノベーション心理カウンセラー 佐古 康弘
※会費の支払いは当日現金払いのみとなりますので、ご了承ください。
※5名限定のお茶会ですので、申し込みの
タイミングによっては定員オーバーになる事も
御座いますので、申し込みはお早めにお願いします。
一対一のカウンセリングはちょっと敷居が高いけど、
心理学の勉強をしながら
気軽に質問や相談をしてみたいという人は
是非、この機会を活用し、
心の変化で自分を変えられるという
あなたの人生をより良く前進させる方法を
体験して頂ければと思います。
PS2.私の初出版本の販売が開始されました!
Amazonのみでの販売ですので購入はこちらから!
多くの人が自信を持てない理由について
事例を用い解説し、
誰でも持てる自信の築き方を紹介しています。
心理学の観点から見た自信がもたらす
心の効果を知れば、
本当の自信の大切さに気付き、
人間にとって自信を持てている事こそが
より良い人生を歩める状態だと気付けるはずです。
自信があるのか?自信がないのか?
人生に大きな影響を与えている
疎かにはできない問題です。
ご購読頂き、消えない自信を心に築き、
素敵な人生にして頂けたら幸いです。
只今、出版記念キャンペーンを実施しています。
第一章までの立ち読み特典、
購入者限定の特別特典を用意しています。
本の購入代金よりも高額なお茶会への
1コイン招待特典もありますので、
是非、この機会を活用して頂ければ幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。