
こんにちは。
習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。
あなたは今年の目標を今も忘れていませんか?
今月で今年も折り返し、半年が経過します。
目標達成に向かい前進出来ているでしょうか?
今年も目標を見失い、押し寄せるやるべき事に追われ
目標達成出来ない自分がいませんか?
あなたが今、充実や幸せを感じて過ごせているのなら
目標達成はさほど重要じゃないかもしれません。
でも、充実や幸せを感じる事は少なく、
疲れや怠さ、不安や不満を多く感じているのなら
目標達成はそんな自分を変えるために必要です。
今日は目標達成出来ない自分を変える方法について
心理学の観点から伝えて生きたいと思います。
目標達成出来ない自分でい続ける理由
毎年、希望を抱き目標を掲げるのだけど
目標達成出来ない年を過ごし続け
目標達成出来ない自分になっていませんか?
自分を変えよう、より良い自分になろう、
意欲は毎年溢れてくるのだけど
目標達成のための行動を起こすことができない…
目標達成のための行動を続けることができない…
そんな自分に嫌気を感じ悩んでいる人も多いです。
目標達成のため本を読み勉強をして
「そうだ!こうすればいいんだ」と思うのに
目標達成のための行動が踏み出せない…
目標達成の行動を頑張ってみたが
日々の忙しさに追われて行動できない日が増え、
気がつくといつでも出来ることばかり行い
目標達成のための行動が途絶えていた…
そして思う、
「やっぱり自分はダメなやつだ…」
後悔し、落ち込んでも自分は変わらず、
自分には本当にやりたいものがない、
何もないつまんない人間なんだなど思い込む…
自己否定の思い込み
こんな思い込みにハマれば目標達成は出来ない。
周りの環境や誰かに刺激を受けて意欲が湧いても、
心の根にこんな思い込みがあれば
意欲も枯れさせて目標達成出来ない自分になる。
あなたはダメなやつじゃない!
無限の可能性を秘めた人間だ!!
目標達成を阻む思い込みを振り払い
目標達成出来る自分に生まれ変わろう。
目標達成出来る自分になる方法①
目標達成出来る自分になるには
まず見ている景色を変えてみましょう。
私たちは現実の同じ光景を見ていけも
それぞれ見ている景色が違うことは知っていますか?
同じ職場で働く同僚はあなたを見ていますが、
人それぞれ違う見方となり印象も違っていますよね。
そして、私たちは自分に対しても
自分を見る目があり、見方で感情が変わり、
行動や結果までも変化しています。
だからこそ、目標達成出来る自分になるために
自分を見る目を変えることが重要です。
3日坊主で終わってしまった現実があっても、
続けられなかった自分だけを見て
「やっぱり自分はダメなやつだ」
と思い込む今迄の見方を変える必要がるという事です。
最初の一歩を踏み出せた自分を見て、
「また一から一歩を踏み出そう」
と思え行動できる自分になることが大切です。
目標達成出来る自分になる方法②
目標達成出来る自分になるには
自分の耳に入れる言葉も変えてみましょう。
「ダメだ」
「ムリ」
「最悪」
「怠い」
「つまんない」
こんな言葉を日頃から口にしている人、
自分の頭の中で生み出している人は
意外と多くいるものです。
現代人は他人の言葉に敏感ですが、
自分の言葉には無頓着な傾向があります。
でも、自分の耳に入れる言葉で最も多いのは
自分が発している言葉であるのが現実です。
自分は24時間365日を共にしていますから
無意識の独り言も意外とありますし、
自分の言葉の影響はかなり大きいんです。
周りに優しく褒めるような言葉を求める前に、
自分が意識的に自分を認める言葉を
耳に入れてあげられている事も重要です
目標達成出来る自分になる方法③
目標達成出来る自分になるには
自分の態度や姿勢を変えてみるのも大切です。
自己否定に傾いている時、
ネガティブになってしまっている時、
態度や姿勢もそういう感情を生むものになっています。
だからこそ、座っているなら立ってみたり、
下を向きがちなら空を見上げてみるだけでも
いつの間にか習慣となってしまっている
悪い習慣を断ち切ってくれることにもなります。
姿勢や態度は印象の問題では重要視する人も多いです。
でも、自分の感情を変えるキッカケになるのも
姿勢や態度の大きな心理的効果なんです。
目標達成が上手く前進出来ずに落ち込んでいる時、
目標達成のための行動が上手く出来ない時、
まず、姿勢や態度など体の使い方(触覚)に
変化を生み出してみると目標達成出来ない自分から
目標達成出来る自分に変わるキッカケを作れるはずです。
目標達成出来る自分になるVAK
今日紹介した目標達成出来る自分になる方法は
V(Visual=視覚)
A(Auditory=聴覚)
K(Kinesthetic=触覚)
この3つの要素を変えると人間は変わるという
心理学や脳科学の研究結果を元にしています。
視覚・聴覚・触覚の感覚を変化させることで
人の感情や思考が変わり出し、
行動力にも変化が起き、
パフォーマンスも変わって結果も変わるという
実験結果が心理学や脳科学で解っているんです。
コンピューターが本体の機能は変わらなくても
プログラムを書き換えれば結果が変わるように、
人間も視覚・聴覚・触覚の情報を変える事で
日々の結果が変わり人生も変わりだす訳です。
何か起きてからVAKを変えるのも良いですが、
最も効果的なのは日頃から上手くいかない
自分を感じているのなら意識的にVAKを毎日変え、
自分を変えていくことだと私は思います。
何か起きた時というのは心の状態も乱れがちなので、
上手くスキルを活用するのも難しいものです。
だからこそ、日頃からスキルをこまめに活用して
自分を変えていけるかが重要なポイントにンります。
本気で目標達成出来る自分に変わりたい人は
ハートフルタイムの
お試しセッションを受けてみてください。
目標達成出来ない自分には無意識に
自分にブレーキをかけている悪習慣が
存在している場合が多いです。
そして、そんな自分を変えようと
根性と行動だけで頑張ってしまう人も多いです。
根性がある人、行動出来る事は素晴らしいですが、
あなたの目標達成にかかるブレーキは
根性だけで突破できるものではないはずです。
心理的にも脳科学的にも
自分をどう変えていけばいいのかは
研究結果が出ている事に気付いて下さい。
そして、昔ながらの根性論だけにならず、
自分のパフォーマンスを変えて
結果も変えていく為のスキルを実践してみましょう。
そこに根性も加わるのなら、スキルの効果を
更に高めてくれることでしょう。
一緒に自分のメンタルと向き合い
コントロールして目標達成を目指しましょう!
PS1.ハートフルタイムお茶会情報!
より多くの人に心理学を学んで頂き、
心満たされる(ハートフルな)人生を目指せるよう
気軽に参加できる少人数でのお茶会を開催しています。
6月は2回お茶会を開催します。
開催日時:6月11日(日)14:00~16:00
『まだ間に合う目標達成お茶会』
開催日時:6月25日(日)14:00~16:00
『一瞬で自信を生み出すお茶会』
定員:5名
会費:3000円
場所:ハートフルタイム カウンセリングルーム
講師:習慣リノベーション心理カウンセラー 佐古 康弘
※会費の支払いは当日現金払いのみとなりますので、ご了承ください。
※5名限定のお茶会ですので、申し込みの
タイミングによっては定員オーバーになる事も
御座いますので、申し込みはお早めにお願いします。
一対一のカウンセリングはちょっと敷居が高いけど、
心理学の勉強をしながら
気軽に質問や相談をしてみたいという人は
是非、この機会を活用し、
心の変化で自分を変えられるという
あなたの人生をより良く前進させる方法を
体験して頂ければと思います。
PS2.私の初出版本の販売が開始されました!
Amazonのみでの販売ですので購入はこちらから!
多くの人が自信を持てない理由について
事例を用い解説し、
誰でも持てる自信の築き方を紹介しています。
心理学の観点から見た自信がもたらす
心の効果を知れば、
本当の自信の大切さに気付き、
人間にとって自信を持てている事こそが
より良い人生を歩める状態だと気付けるはずです。
自信があるのか?自信がないのか?
人生に大きな影響を与えている
疎かにはできない問題です。
ご購読頂き、消えない自信を心に築き、
素敵な人生にして頂けたら幸いです。
只今、出版記念キャンペーンを実施しています。
第一章までの立ち読み特典、
購入者限定の特別特典を用意しています。
本の購入代金よりも高額なお茶会への
1コイン招待特典もありますので、
是非、この機会を活用して頂ければ幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。