
こんにちは。
習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2019年を迎えましたが今年の目標を立てましたか?
私の2019年の目標は『毎日幸せを感じて過ごす事』です。
世の中には幸せを奪い合う人も見かけますが、
心理学の世界では幸せは一人一人の心に生まれ、
人の数だけ幸せは存在するものです。
もし、あなたも誰かと幸せを奪い合って競っているのなら、
それは見せかけの幸せで本物の幸せではなく、
本物の幸せを見失っているのかもしれません。
私の目標は外部の結果ばかりに囚われず、
まず自分の中に毎日幸せを生み出して気分よく過ごす事。
この状態によるパフォーマンス向上の効果で
外部の結果もより良くする好循環を生み出す事です。
あなたは自分が常に幸せで気分よくいられたら、
もっと良い結果がたくさん生まれると思いませんか?
私達がうまくいかない原因は実力不足よりも、
実力を出し切ることが出来ない問題の方が深刻です。
今年の目標を達成できないのも、
実力不足ではなく、今の実力すらうまく出せない
自己管理に問題がある事を忘れてはいけません。
実力不足だと嘆くには今の実力を発揮できていた
事実が必要だという事を忘れずに
今年の目標と向き合っていきましょう。
という事で、新年1発目のブログは
目標達成に欠かせない3つのポイントをテーマに
お伝えしていきますので参考にして頂ければ幸いです。
目標達成に欠かせない最初の一歩
目標達成を現実にするために、
まず欠かせないのは目標を掲げる事です。
当たり前の事ですが、最近は目標を立てない人も増え、
自分以外の影響に流される1年を過ごす人も増えています。
あなたはどうでしょうか?
目標をしっかりと掲げ自分がこれから1年
進むべき道筋が見えているでしょうか?
これから1年、あなたには様々な影響が与えられ、
良くも悪くも流されそうになることがたくさんあります。
こういう時でもゴールを見失わず進めるための指針が
目標だという事も忘れてはいけません。
目標を掲げない人に目標達成はない!
まずは自分の人生を生きる土俵をちゃんと築きましょう。
目標達成に欠かせないサポーター
あなたは今年の目標を自分の力だけで
達成しようと考えていないでしょうか?
意外と多くの人がこの状態に陥っています。
自分の力で目標達成するというのは高い志ですが、
目標達成の現実味を下げ、自分を追い込むだけです。
結果を出している人、目標達成できている人は、
人を巻き込むことがうまいものです。
何かをやってもらうという事だけでなく、
声をかけてもらえるだけでも私達の結果は変わってきます。
スポーツの世界でも無観客試合より
サポーターのいる試合の方が選手のパフォーマンスは
自然と高まりより良い結果へと導かれます。
もちろん、本人の努力や考え方、能力がベースですが、
サポーターの力というのは人間に必要な要素です。
励みになるというだけでなく気づきを与えてくれる
という点が重要だと覚えておきましょう。
友人や同僚の何気ない一言に気づかされ、
難を逃れた、うまくいくことが出来た、
という経験があなたにもあるのではないでしょうか?
何事も一人の力だけで達成できる人はいません。
間接的にいろんな人の影響と支えを受けて
自分の能力や努力が活かせて目標達成を迎えます。
だからこそ、一人で頑張りすぎない事、
感謝の気持ちをもって人と関わっていく事が
目標達成に欠かせないサポートを生んでくれます。
また、本気な人ほどコーチやコンサルタントを雇うように、
自分をより高めてくれる専門家のサポートを
積極的に受けていくというのも目標達成を左右します。
目標は歯を食いしばって一人で頑張る必要はなく、
サポーターの力も借りて努力を惜しまず、
目標達成させることが重要ですよね。
人を巻き込んで目標達成を実現させる発想を持ちましょう。
目標達成に欠かせないメンタリティー
どんなに素晴らしく計画的な目標を立てても、
どんなに素晴らしいサポーターに囲まれても、
メンタリティー(心理状態)が悪ければ目標は達成できない。
目標達成に欠かせないのは行動です!
目標に向かって前進する行動がなければ、
目標が達成されることもないはずです。
では、目標達成に欠かせない行動を支えるのは
いったい何なのか気づけていますか?
メンタリティー(心理状態)です!!
あなたはイライラしていてうまく行動できますか?
あなたは落ち込んでいてうまく行動できますか?
あなたは自分を貶しながらうまく行動できますか?
こんなメンタリティーではうまく行動できませんよね。
では、あなたがうまく行動できた時の
メンタリティーはどんなものだったのでしょうか?
自分を信じて自信がみなぎっている時、
自分を認めて気分よく過ごせている時、
ワクワクした気持ちで楽しめている時、
こんなメンタリティーではありませんでしたか?
目標達成にはメンタリティーが重要です。
目標達成に向かう行動をどんなメンタリティーで
取り組めているのかでパフォーマンスが変わります。
老若男女共通のパフォーマンス法則です。
そして、多くの人は毎日気分よく過ごせ、
目標達成の行動に取り組んで前進できた
という実感がないメンタリティーで過ごしています。
目標達成の為にやらなければいけないんだと
自分に鞭を入れるメンタリティーは
あなたの実力が発揮されうまく行動させてくれるでしょうか?
正しい事だからやる、
根性振り絞ってやる、
日本人が好きな取り組み方ですが、
心がついてきにくく、パフォーマンスも低くなる
メンタリティーの取り組み方だと心理学的には言えます。
商品やサービスにコスパを追求する時代に、
自分自身はコスパの悪い生き方をしていませんか?
目標達成は普段の仕事などをこなしつつチャレンジする
時間の余裕がない中でのチャレンジです。
だからこそ、より良いメンタリティーで
コスパ良く取り組めないと目標達成も難しい。
今年の目標を達成させたいならメンタリティーに注目し、
自分が最高のメンタリティーで過ごせるよう自己管理しましょう。
本気で目標達成を目指し、
最高のメンタリティーに自分をしたいなら、
ハートフルタイムのお試しセッションを受けてみてください。
目標達成には毎日小さな目標達成を積み重ね、
自信も高めながらチャレンジすることも大切です。
あなたのメンタリティーを決めるのは、
今までの人生で自然と身についたあなたの思考習慣です。。
その思考習慣は毎日小さな目標に気分良く取り組め、
結果や行動を前向き捉えながら
楽しくチャレンジし続けられる思考習慣でしょうか?。
カウンセラーをしていると能力を発揮できず、
苦しんでしまったり、結果を出せず悩む人とたくさん出会います。
あなたは自分の能力を発揮できている人ですか?
うまくいかない悩みや苦しみは、
自分の能力不足、実力不足なのでしょうか?
人間には状態を整えることでパフォーマンスが高まる
老若男女共通のパフォーマンス法則があります。
目標達成したいならこのパフォーマンス法則を理解し、
まず良い状態で取り組める自分になっていく事が必要です。
そして、一人で頑張らなければいけないルールなどありません。
身体を鍛えるのにトレーナーを使っていいように、
英語を覚えるのに講師を使っていいように、
メンタリティーを磨くのも専門家と一緒が普通で効果的です。
あなたのこれからの人生には無限の可能性が広がっていて、
あなた次第で目標達成も変わっていきます。
これからの人生どう生きるか決められるのは
これからの自分の生き方を決められるあなただけです!
一緒に目標達成しやすいメンタリティーを磨き上げ、
自分らしく今年の目標を達成させていきましょう。
PS1.ハートフルお茶会情報!

より多くの人に心理学を学んで頂き、
心満たされる(ハートフルな)人生を目指せるよう
気軽に参加できる少人数でのお茶会を開催しています。
1月はお茶会を1回開催します。
2018年1月27日(日)14時~16時(2時間)
『一瞬で自信を生み出すお茶会』
定員:5名
会費:3000円
場所:ハートフルタイム カウンセリングルーム
講師:習慣リノベーション心理カウンセラー 佐古 康弘
※会費の支払いは当日現金払いのみとなりますので、ご了承ください。
申し込みはこちらから
※5名限定のお茶会ですので、申し込みの
タイミングによっては定員オーバーになる事も
御座いますので、申し込みはお早めにお願いします。
一対一のカウンセリングはちょっと敷居が高いけど、
心理学の勉強をしながら
気軽に質問や相談をしてみたいという人は
是非、この機会を活用し、
心の変化で自分を変えられるという
あなたの人生をより良く前進させる方法を
体験して頂ければと思います。申し込みはこちらから
こんなテーマでお茶会を開いて欲しい
というリクエストも随時受け付けています。
このブログのコメントや問い合わせから
リクエストしてください。
最後までご覧頂きありがとうございました。