結果を出す人

こんにちは。
習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。

2017年もあと1か月で上半期が終わります。

年始に立てた今年の抱負や今年の目標
順調に進み目標達成できそうですか?

今年の目標

92%もの人が今年の目標から挫折してしまう
というデータもあるほど目標達成率は厳しいのが現実です。

でも、このデータは目標達成が現実的に難しい
という結果を示すものでもなかったりします。

目標達成を左右するのは
目標目的の明確化とも言われ、
この明確化が出来ないから目標達成も出来ない。

8%しか目標達成できる力の持ち主がいないのではなく、
8%しか目標達成の秘訣を知らないという
データの結果である可能性も極めて高いと思います。

実際に「目標達成の秘訣は?」と聞かれ
即答できる人が殆どいない訳ですから、
無知の恐怖というのも怖いものですよね。

今日は一緒に目標目的の違いを確認しながら
目標達成率の高め方を伝えていきたいと思います。

目標とは何か?

目標達成を語る上で目標とは何なのか?
これを明確に答えられないようでは
目標達成の現実化も難しいですよね。

目標を調べてみると、目じるしという答えが出ます。

読んで字のごとく、目で確認できる進むべき道(標)
私は目標をこのように定義しています。

目標は「標(しるべ)」なんです。

標(しるべ)とはスタートからゴールまでの
進むべき道筋であったり、
ゴールに達するまでの要所要所に存在する
チェックポイントの集合体です。

例えば、今年の目標が「5kgのダイエット」
という目標を掲げる人も多いですが、
これだけでは目標として不明確です。

マイナス5kgまでの道筋は見えていますか?
5kgまでには1kg、2kg、3kg、4kgなど
チェックポイントも点在しているはずです。

ある朝起きたら体重が5kg減っていたなんて
急激な変化は現実に起きないはずです。

だからこそ、目標というのは
一言で終わってしまうがおかしいことでもあります。

まあ他人に公言する時に長々と
本当の目標を語るのも大変なので
簡略化されてしまったのでしょうが、
自分の中ではしっかりと明確になっていないと
目標達成は難しくなるという事です。

なので、目標を最終的な結果や出来事で
終わらせずに明確な標(しるべ)を確認しながら
しっかり今日の目標を達成していくことが
目標達成の秘訣の1つでもあります。

目的とは何か?

目的確認

目標が最終的な結果や出来事ではなく、
ゴールまでの明確な標(しるべ)だという事は
意外と知られていないと思います。

そして、同じように目的についても
よく解らずに目標達成を目指す人は
意外と多くいるのが現実です。

目的を調べてみると、行動のねらいという答えが出ます。

読んで字のごとく、的になる訳なので
最終的に得たいもの(的)と私は定義しています。

そして、私は目的を心の目が
捉えている的だとも定義しています。

例えば、先ほどの5kgのダイエットは
目標の1部分であって目的ではありません。

5kgのダイエットは最終目標なので
目的だと捉える人も多いですが、
本当に望んでいるものは違うはずです。

ダイエットして5kg痩せたことで
自分が望むことが実現できるのでは?
という本当の目的が心には存在しているはずです。

心の目が見据える的があるはずなんです。

もっとかわいい服が着れるようになりたい…
健康で元気に身軽な生活を過ごしたい…
周りに褒められたい(認められたい)…
好きな人にもっと好かれたい…
理想の体型を手に入れたい…

人それぞれ5kg痩せた先の自分の理想像があり、
本当の目的が存在しているはずです。

意識ではそんなものないという人なら、
無意識に目的が存在しているはずです。

ただ5kg痩せるという現象だけを求めて
大変なダイエットの目標に掲げることはありませんからね。

目的とはたった1つの譲れない理由でもあります。
どうしても成し遂げたい理由です。

だからこそ、目的がモチベーションを常に高め、
具体的な目標を達成する行動を起こさせ、
目標達成を実現へと導く訳です。

なので、目には見えない目的
自分の心としっかり向き合い明確にしながら
自然な行動力を高めて過ごすことが
目標達成の秘訣の1つでもあります。

今年こそ目標達成!目標達成率の高め方!!

「今年こそ目標達成を現実にしたい!」

こんな考えは素晴らしいですが、
ただこう考えているだけでは
今年も目標達成できないのが現実です。

目標というものを正しく捉え、
しっかり目標を確認して今日を過ごし、
今日の目標を達成する生活。

目的というものを正しく捉え、
明確な目的を今日も心に強く思い、
大変な行動、めんどくさい行動も
自然と取り組める行動力を引き出す生活。

こういう生活も実践できていないと
目標達成は難しいというのも事実です。

最終目標であるゴールが大きく
険しい目標であればあるほど
毎日の地道にコツコツと達成を積み上げる
目標達成の生活が重要になります。

毎日の目標達成を積めば積むほど
最終的な目標達成率は高まっていきますよね。

最終的な目標達成は今日の努力だけでは
現実的に手に出来ないものばかりです。

でも、毎日の目標の今日の目標
あなたの努力で目標達成出来るものばかりです。

人間は成長という最大の武器を持っています!

今日の目標達成はあなたを成長させ、
難易度の高くなる今後の目標
達成できる自分を磨き上げてくれます。

この成長こそ、最終的な目標達成率を
高めてくれる最大の要因でもあります。

本気で今年こそは目標達成を実現し
充実した年にしたいという人は
ハートフルタイムの
お試しセッションを受けてみてください。

カウンセリングの申し込みはこちら

目標達成できない人の達成できない理由
No1は時間が取れなかったという理由です。

目標達成のために毎日1時間などの時間を取るのは
難しいでしょうが、毎日15分ならどうでしょうか?

15分など短い時間では意味がないと
諦め時間を取ろうとしない人も多いですが、
15分を1週間続ければ1時間45分です。

集中してガッツリ取り組める時間がないから
目標達成できないというのは間違いです。

毎日15分でも継続して取り組み続ければ
目標達成に前進し、自分も成長でき、
目標達成率を高めることはできます。

そもそも余った時間で目標達成しようと
考えてしまう時点で目標達成は難しいです。

あなたの達成したい目標は本当に
その程度の価値しかないのでしょうか?

本当に達成したい価値ある目標があるなら
自分で必ず毎日少し時間でも時間を作り
少しずつでも前進させる必要があるはずですよね。

目標達成に必要なのは意外と
時間でもスキルでもなく
諦めずにコツコツ続けられる
メンタルコントロールだったりするものです。

一緒に自分のメンタルと向き合い
コントロールして目標達成を目指しましょう!

カウンセリングの申し込みはこちら

PS1.ハートフルタイムお茶会情報!

ハートフルお茶会

より多くの人に心理学を学んで頂き、
心満たされる(ハートフルな)人生を目指せるよう
気軽に参加できる少人数でのお茶会を開催しています。

6月は2回お茶会を開催します。

開催日時:6月11日(日)14:00~16:00
『まだ間に合う目標達成お茶会』

開催日時:6月25日(日)14:00~16:00
『一瞬で自信を生み出すお茶会』

定員:5名

会費:3000円

場所:ハートフルタイム カウンセリングルーム

講師:習慣リノベーション心理カウンセラー 佐古 康弘

※会費の支払いは当日現金払いのみとなりますので、ご了承ください。

申し込みはこちらから

※5名限定のお茶会ですので、申し込みの
タイミングによっては定員オーバーになる事も
御座いますので、申し込みはお早めにお願いします。

一対一のカウンセリングはちょっと敷居が高いけど、
心理学の勉強をしながら
気軽に質問や相談をしてみたいという人は
是非、この機会を活用し、
心の変化で自分を変えられるという
あなたの人生をより良く前進させる方法を
体験して頂ければと思います。

申し込みはこちらから

PS2.私の初出版本の販売が開始されました!

Amazonのみでの販売ですので購入はこちらから!

あなたに自信がない理由 ~今日から自分を変える自信習慣~

あなたに自信がない理由
~今日から自分を変える自信習慣~

多くの人が自信を持てない理由について
事例を用い解説し、
誰でも持てる自信の築き方を紹介しています。

心理学の観点から見た自信がもたらす
心の効果を知れば、
本当の自信の大切さに気付き、
人間にとって自信を持てている事こそが
より良い人生を歩める状態だと気付けるはずです。

自信があるのか?自信がないのか?
人生に大きな影響を与えている
疎かにはできない問題です。

ご購読頂き、消えない自信を心に築き、
素敵な人生にして頂けたら幸いです。

只今、出版記念キャンペーンを実施しています。
第一章までの立ち読み特典、
購入者限定の特別特典を用意しています。
本の購入代金よりも高額なお茶会への
1コイン招待特典もありますので、
是非、この機会を活用して頂ければ幸いです。

あなたに自信がない理由~今日から自分を変える自信習慣~出版記念キャンペーン

最後までご覧頂きありがとうございました。