決めるのは自分

こんにちは。
習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。

今月、私の住む横浜でいじめが発覚しました。

東京電力福島第1原発事故で
福島県から横浜市に自主避難していた男子生徒が
小学2年から断続的にいじめを受けていました。

このようなとても悲しい事実が
二度と繰り返さないよう横浜市や教育委員会は
徹底的な改善をして頂きたいと思います。

今日はこのいじめを受けていた生徒の
手記に書かれていた生きる決意を紹介し、
生きる』という事について再度、
あなたと一緒に向き合ってみたいと思います。

ぼくはいきるときめた

ぼくはいきるときめた

これは避難先の横浜でいじめを受けた生徒の手記の一部です。
ニュースなどでも多く取り上げられているので、
既に目にしている人お多いと思います。

あなたがもし、小学生でバイ菌扱いをされ、
暴言、暴力、お金の要求を何年も受けていたのなら、
このような生きる決意を持てているでしょうか?

「いままでなんかいも死のうとおもった」

このような気持ちを抱く人は多いでしょうが、

「ぼくはいきるときめた」

こういう決意を出来る人はまだまだ少ないと思います。

あなたは今、どんなに辛いことが起きても
自分は生きると決めて生きていますか?

私たちの人生にもショッキングな出来事、
辛い時、苦しい時が訪れる時もあります。

こんな時、この苦難に流されることなく、
もがき乗り越えていくには、
このような生きる決意が重要になります。

「死にたい」と感じてしまっても
生きるという決断ができるのか?

「嫌だ、逃げたい」と感じてしまっても
向き合い続け立ち向かう決断ができるのか?

人生を好転させるにはこういう決断が
出来る心の強さが大切になります。

「ぼくはいきるときめた」
今一度自分の心に刻みたい言葉です。

生きるってどういうことか?

今を生きる

生きるという決断は大切ですが、
あなたにとって生きるとはどういうことですか?

今の日本は貧困の差があるとしても、
日々の食料が確保できずに飢え死にする、
気を抜くと誰かに殺されるなんて環境ではありません。

生活保護という法律もあるので、
ただ死なずに生きるということは
誰でもできる環境で生きているのが私たち現代人です。

だからこそ、生きると決めただけで終わらずに
どう生きるのか?という人生の質
実はとても重要な時代に生きているんです。

『Quality Of Life』QOLと略され使われることも多い
人生の質をどれだけ意識して生きていますか?

あなたは今までの人生で
自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出せていますか?

よく生きる目的で、誰しもが称賛するような
結果を掲げて生きている人を目にしますが、
幸せそうには見えない人が多いです。

私は人生の質を高めるために
自分らしい生き方を目的として生きています。

どの生き方が正しいということはありませんが、
あなただからこその人生の質の高め方、
クォリティーの高い生き方があるはずです。

この答えを見つけ出し、より高いクォリティーで
たくさんの幸せを実感して生きていくことこそ
現代の『生きる』ってことだと私は思います。

自分らしい人生を生きる生き方

人生一度きり

自分らしい人生を生きるには
何が必要だとあなたは思いますか?

お金?

地位?

最愛のパートナー?

知識やスキル?

どれも必要なものだとは思いますが、
最も必要なのは別にあります。

なんだか解りますか?

自分らしい人生を生きるには、
自分を知ることと自分を尊重することが
最も大切な生き方になります。

最近は、自分が何をしたいか?
何が欲しくて、誰といたいのか?
どこに行きたくて、何を食べたいか?

などの自分の心の声を感じ取り、
この気持ちを大切に生きている人が少ないです。

だから、ある程度の生活を出来ていても、
充実を感じられないし、自分らしいとも思えない。

生きている意味について考えてしまう人も
なかにはいらっしゃいますよね。

周りの目が気になり、自分らしさを封印する。
こういう生き方をして充実できずに
悶々とした気持ちで生きる人も増えています。

人生は一度きりです。二度目はありません。
自分らしく充実した人生を生きたいと願い、
そのために毎日努力して生きていくことは自然なはずです。

今までの人生が自分らしくなく不満で
本気で自分らしい人生を生きたいなら、
ハートフルタイムの
お試しセッションを受けてみてください。

カウンセリングの申し込みはこちら

只今、10周年記念キャンペーン中ですので
11月末まで5400円相当の30分延長特典を
何度でも受けて頂けるチャンスです。
キャンペーン内容詳細はこちら

 

周りから称賛される結果を残していても
自分らしくないと感じて幸せじゃない人がいます。

周りからは平凡な人生に見えていても
自分らしく充実した幸せな人生を生きている人がいます。

出来ることなら結果も残したいですが、
人生の質が高い生き方をするには
まずは自分らしさかが必要不可欠になるはずです。

今回いじめにあった少年も心のケアをしっかり行い
これからの希望に溢れる人生を
ただ苦しくても生きるという決意だけでなく
自分らしく質の高い人生を生きてほしいと願います。

お金持ちなどは有限な目標なので、
全人類がなれることはありません。

でも、自分らしく質の高い人生を生きることは
自分の生き方次第で邪魔されることなく
全人類がみんなで出来ることでもあります。

そんなハートフルでピースフルな世界が
生まれることを願いつつ
一緒に人生の質を高めていきましょう。

カウンセリングの申し込みはこちら

PS1.2016年ハートフルタイムで
新たなサービスが開始されました。

ハートフルお茶会という
気軽に心理学を学べるお茶会です。

ハートフルお茶会

より多くの人に心理学を学んで頂き、
心満たされる(ハートフルな)人生を目指せるよう
気軽に参加できる少人数でのお茶会を始めました。

11月は2回お茶会を開催します。

開催日時:11月13日(日)15:00~17:00
『一瞬で自信を生み出すお茶会』

開催日時:11月27日(日)15:00~17:00
『恋を実らすお茶会』

定員:5名

会費:3000円

場所:ハートフルタイム カウンセリングルーム

講師:習慣リノベーション心理カウンセラー 佐古 康弘

※会費の支払いは当日現金払いのみとなりますので、ご了承ください。

申し込みはこちらから

※5名限定のお茶会ですので、申し込みの
タイミングによっては定員オーバーになる事も
御座いますので、申し込みはお早めにお願いします。

一対一のカウンセリングはちょっと敷居が高いけど、
心理学の勉強をしながら
気軽に質問や相談をしてみたいという人は
是非、この機会を活用し、
心の変化で自分を変えられるという
あなたの人生をより良く前進させる方法を
体験して頂ければと思います。
申し込みはこちらから

PS2.私の初出版本の販売が開始されました!

Amazonのみでの販売ですので購入はこちらから!

あなたに自信がない理由 ~今日から自分を変える自信習慣~

あなたに自信がない理由
~今日から自分を変える自信習慣~

多くの人が自信を持てない理由について
事例を用い解説し、
誰でも持てる自信の築き方を紹介しています。

心理学の観点から見た自信がもたらす
心の効果を知れば、
本当の自信の大切さに気付き、
人間にとって自信を持てている事こそが
より良い人生を歩める状態だと気付けるはずです。

自信があるのか?自信がないのか?
人生に大きな影響を与えている
疎かにはできない問題です。

ご購読頂き、消えない自信を心に築き、
素敵な人生にして頂けたら幸いです。

只今、出版記念キャンペーンを実施しています。
第一章までの立ち読み特典、
購入者限定の特別特典を用意しています。
本の購入代金よりも高額なお茶会への
1コイン招待特典もありますので、
是非、この機会を活用して頂ければ幸いです。

あなたに自信がない理由~今日から自分を変える自信習慣~出版記念キャンペーン
最後までご覧頂きありがとうございました。