
こんにちは。
習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。
お盆休みも終わっていつもの仕事が始まり、
億劫になっている人も多いのではないでしょうか?
休み明けの月曜日は億劫になるように、
長期休み明けも億劫になる人は多いのが日本人の特徴です。
本来なら、休みでリフレッシュできた効果で
一番晴れやかな気持ちになれるはずなんですが…。
この休み明けの気分を変えているのは
各々のメンタルであり、このメンタルが
成功を左右している心理的事実もあります。
そこで今日は成功に最も必要なものはメンタルだ!
という事実を一緒に確認したいと思います。
成功は知識や技術で決まるのではない!
あなたは成功に欠かせないものが
なんだと思いますか?
「成功には知識が必要だ」
「成功は技術だ」
という事もビジネスシーンではよく言われるので
成功は知識や技術で決まると思い込んでいる人は多いです。
また、「才能があるかどうかで成功は決まっている」
という思い込みを持つ人も多いですよね。
知識や技術、才能が成功する要因の1つ
というのは間違いではないかもしれません。
ただ、知識や技術、才能で成功が決まっているかというと
そんな事実はないというのが現実です。
知識がある人、技術がある人、才能がある人でも
成功を手にできていない人はたくさんいますからね。
だからこそ、この思い込みの間違いに気づけないと
成功もなかなか手に入らないので気を付けましょう!
誰の成功にも欠かせないものは常にメンタルだった…
成功に必要なものは意外とたくさんあるものです。
でも、成功に欠かせないものは1つだけです。
成功に欠かせないものはメンタルです!
柔道の金メダリストである古賀稔彦さんをご存知ですか?
「平成の三四郎」とも呼ばれる柔道界の重鎮です。
成功を手にした古賀選手には小さいころから
どうしても勝てない相手がいたらしいんです。
その相手とは……2つ上のお兄ちゃんでした。
地元の福岡では古賀といえば
お兄ちゃんの方が有名だった程強い存在だったようです。
でも、このお兄ちゃん公式戦で高校生の弟に敗れた後、
引退を決意し柔道をやめてしまったそうなんです。
なぜ1度公式戦で敗れただけで
才能も知識も技術もあるお兄ちゃんは
柔道をやめてしまったんでしょうか?
世間にも認められ成功を手にできる存在だったのに…。
答えは、弟に敗れた試合の翌朝にありました。
お兄ちゃんは悔しさでやけ酒を飲み、
翌朝いつものように道場に顔を出しました。
すると勝った弟は誰よりも早く
早朝から一人で稽古をしていたそうです。
この姿を見てお兄ちゃんは涙し、
勝負に対する執念の違いを感じて
引退を決意したとの逸話があります。
実績もあり有名で才能も技術もあり、
その時点では実力が上だったお兄ちゃんは
1回の敗戦で諦めて成功を手放してしまいました。
どんなに才能があり実績があり実力があっても
諦めてしまうメンタルでは成功を手にできません!
どんな理由であれ諦めないメンタルこそ、
成功を手にする欠かせない条件であると覚えておきましょう。
成功できる自分になるメンタルトレーニング
どんなに知識や技術、才能があっても、
メンタル次第で成功はこぼれ落ちてしまう。
心が存在しメンタルの影響が決断や行動を変え
パフォーマンスを左右する人間だからこそ、
成功にメンタルは欠かせないのが事実です。
では、あなたはメンタルを鍛える為に、
日々どんな取り組みをしているでしょうか?
成功に知識が必要なのに知識を学ぶ取り組みを
日々行っていなけれな成功はできませんよね。
だから、多くの人は本を読んだりネットで調べたり、
セミナーに参加して知識を得る行動を起こしています。
なのに、メンタルが成功に欠かせないものと知っても、
特に毎日取り組んでいることなどない人が多いです。
これでは当然メンタルは鍛えられることもなく、
今まで培われたメンタル次第で成功が左右されていまう…。
あなたがより確実に成功を手にしたいと思うなら、
実力を出し切った努力が報われる成功の多い人生にしたいなら、
メンタルを鍛える習慣も必要だと自覚し実行しなければいけません。
プロスポーツの世界では各競技の練習はもちろん、
メンタルトレーニングに日々取り組む選手も多いです。
成功(勝利)という結果にコミットして、
1%でも成功を手にできる可能性を高める過ごし方をしています。
あなたは成功を手にできる
可能性を高める過ごし方をしていますか?
成功に欠かせないメンタルを鍛え、
成功確率を高める取り組みを理解できていますか?
メンタルトレーニングという言葉は聞いた事があっても、
実践している人は殆どいないのが一般人です。
でも、成功する自分になるメンタルトレーニングは
決して難しいことではありません。
身体を鍛えるために自宅で毎日ストレッチや筋トレをするように、
気軽に出来るメンタルトレーニングがあります。
成功する自分になるメンタルを鍛えるメンタルトレーニング。
それは『自分を信じる』と考える(決断する)トレーニングです!
毎日10回以上、「自分を信じる」と考えるだけの
小学生でも出来るメンタルトレーニングです。
成功はメンタルで左右される訳ですがメンタルとは何か?
考え方の習慣(思考習慣)が生み出す心の反応です。
諦めないメンタルが成功には必要ですよね。
では、諦めないメンタルとは何か?
「諦めない」と考える習慣で
苦しくても耐える心の反応ではありませんよ。
諦めないという考えは諦める気持ちのある人にしか
生まれる事のない考えですからね。
成功者の諦めないメンタルを持っている人というのは、
自然と「自分を信じる」と考える習慣があり、
成長を楽しむという心の反応が生まれる人です。
古賀選手も「諦めない」と耐えて頑張っていたのでなく、
自分は強くなれると信じ、自分の成長を楽しむ心理状態で
常の早朝から練習を楽しんでいる成功のメンタルを持っていたんです。
「自分を信じる」当たり前のようですが
多くの人ができていない考えなんです。
成功したくて努力しているけど、
なかなかうまくいかずに無意識に疑う思考で
諦めに向かうメンタルになっている人が多いのが心理的現実です。
自分が「自分を信じる」と1日何回考えているか
ぜひ確認してみてください。
意識はもちろん、無意識でも1回も考えられてないかも…
と実感する人がセミナーなどではとても多いです。
だからこそ、「自分を信じる」と考えるだけの
メンタルトレーニングが成功の確立を高めてくれます。
このメンタルトレーニングは1日10分も時間を使わない
負担の殆どない成功のメンタルトレーニングです。
この成功のメンタルトレーニングを加えたから、
日々の生活や知識や技術の習得に支障が出る事はないはずです。
日々の努力が報われるものにしたい、
成功を手にできる可能性を高めたい、
こういう気持ちがあるなら毎日メンタルトレーニングを実践しましょう。
成功に欠かせないメンタルが鍛えられ、
あなたを様々な場面でより良い結果へと導いてくれるはずです。
本気でメンタルトレーニングを実践し、
人生を自分らしく幸せなものにしたい人は
ハートフルタイムのお試しセッションを受けてみてください。
カウンセリングの申し込みはこちら
あなたが日々成功の為に努力をしているなら、
この努力が実らない理由はメンタルである可能性が高いです。
せっかく頑張っているのに
努力が実らず成功を手にできないのは空しいですよね。
どのような事でも人間がチャレンジするからこそ、
力が発揮されるのか?どんな決断と行動をするのか?
メンタルによって変わってしまうのが心理的事実です。
だからこそ、メンタルトレーニングで
自分らしく成功を手に出来るよう鍛える事で
自分の結果を決められる力が自分にはあります。
メンタルトレーニングはするもしないも自由です。
しなくても死にはしないけど、
出来事や環境、他人に流されやすい人生になります。
自分にはメンタルで結果を変える決定権があると知り、
この決定権を行使した自分らしい人生を選んでいきましょう。
あなたのこれからの人生には無限の可能性が広がっています。
自分のメンタルとしっかり向き合いながら、
自分らしく充実した素晴らしい人生にしていきましょう。
最後までご覧頂きありがとうございました。