やる気が出ない理由

こんにちは。
習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。

W杯では日本代表が決勝トーナメントに進みましたね。
アジア最多となる快挙「おめでとうございます」。

ただ、最終戦は負けてしまい、最後の戦術も
負けているのに攻めずに時間かせぎをするというものでした。

この戦術に会場ではブーイングが起き、
日本でも賛否両論の声がたくさん出ているようです。

結果的に決勝トーナメントへ進出できたので、
結果論としては素晴らしい決断にもなります。

ただ、今回の戦術は後悔しやすい人が
いつの間にかしてしまっている考え方の癖と一致します。

なので今日は人間が後悔しやすい考え方を
一緒に確認しながら後悔しない考え方についても
心理的見解を伝えていきたと思います。

後悔することが多いと言う人はぜひチェックして
後悔しやすい自分を変えるきっかけにして頂ければ幸いです。

日本代表が決断した後悔しやすい行動とは?

今回の日本代表戦と同時刻に同じグループの
コロンビアvsセネガル戦が行われていました。

この対戦結果次第で日本は負けても
決勝トーナメントへ進めるという状況だった訳です。

そして、実際に日本は1点差でポーランドに負けていましたが、
セネガルもコロンビアに一点差で負けていました。

このまま終われば日本代表の決勝トーナメント
出場が決まる状況に試合終盤になっていた訳です。

日本代表の西野監督はこの状況でFWの武藤選手に変え、
キャプテンの長谷部選手を投入し無理に攻めず、
安全な場所でボールを回すという戦術を実行しました。

西野監督も試合後のインタビューで
不本意な戦術だったと言っていましたし、
選手の気持ちも不本意だったでしょう。

サポーターにとってもサッカーの魅力を損なう展開に
両国からブーイングが起こりました。

一般的にはこの決断がフェアプレーでないと
批判の声が高まったり、結果重視の
勇気ある決断だと称賛されたりしています。

でも、心理的な観点から最も気になるのは
この決断は後悔を残しやすい決断だったという事です。

最後まで必死にゴールを目指せなかったことの
後悔ではありませんので勘違いしないでください。

日本代表の戦術が作り出した後悔の種は、
自分たち以外に結果を委ねるという決断です!

日本がポーランドに追加点を取られなければ
決勝トーナメントへ進出できたのではありません。

日本が追加点を許さずに戦術的にできる事をやり抜いても、
他試合のセネガルが同点に追いついたら敗退決定でした。

このような自分たちにできる事以外に
自分たちの求める結果を委ねる事は後悔を生みます。

だからこそ、この戦術を称賛する人は特に
いつの間にか自分も後悔しやすい考え方になる危険が大きいと気づき
物事の決断には細心の注意をすることをお勧めします。

後悔しやすい人の考え方

ストレスの恐怖

後悔しやすい人の考え方には結果に囚われて
自分以外の要素に結果を委ねてしまう傾向があります。

今回の日本代表のように可能性が高い方を優先させ、
結果的に自分たちの結果を外部に委ねる事は
私たちの日常生活でも意外と起きている事実です。

カウンセリングの相談でも後悔で苦しむ人には、
自分の結果を外部に委ねてしまった人は多いです。

コントロール出来ないものに
結果を委ねるというのはギャンブルそのものです。

結果論でうまくいけばいいですが、
うまくいかなかったら後悔の渦にのみ込まれてしまいます。

誰もが後悔はしたくないといいますが、
後悔しやすい考え方が癖となっている日本人は多いです。

怖いのは、この考え方が自然になってしまっている事です。

自分でも気づかずにいつの間にか結果を自分以外に委ね
ギャンブル人生を過ごし後悔も多い人生を生きてしまう…。

そして、このような結果を外部に委ねる
後悔しやすい考え方は自信も持てなくする考え方です。

自分以外に結果を委ねる考えが多くなれば、
自分を信じる自信がなくなっていくのは自然現象です。

後悔しやすい考え方をしっかり理解し、
後悔しにくい考え方を習慣にしていくことが、
後悔しにくい自分を作りだす方法だと気づきましょう!

後悔しにくい人生を生きる方法

後悔しない生き方

後悔しにくい人生を生きる方法というと、
良い結果ばかりが起きる生き方と思う人も多いです。

もちろん、後悔しやすい人より後悔しにくい人の方が
良い結果を得られるケースが多いですが、
結果は人間にコントロール出来ないのも事実です。

だからこそ、自分にコントロール出来る考え方や行動にフォーカスし、
後悔が生まれにくくパフォーマンスを高める考え方や行動に
整えていくことこそ後悔しにくく良い結果を得られる生き方になります。

あなたは普段から自分の考えや行動を、
自分を軸にして決める習慣があるでしょうか?

他人の意見や結果の可能性ばかりに流されていては
いつの間にか後悔しやすい自分になってしまうのが人間の心です。

私達には物事の結果を好きに選べる力はありません。

ですが、自分の気分、考え、行動は
自分で好きに選べる力があるのが人間です。

この自分の気分、考え、行動を自分で選ぶ
というメンタルトレーニングを日々やるのかどうかで
この力を使いこなせるのか使えずに過ごすのかが分かれます。

本気で後悔しにくい人生を過ごしたい人は
ハートフルタイムのお試しセッションを受けてみてください。

カウンセリングの申し込みはこちら

後悔には自分らしく生きれていないという
後悔を生み出す根本的問題点があります。

今の世の中、結果主義で結果を出せないと批判され
認めてもらえないという傾向が強いのは事実です。

でも、誰にだって結果はコントロール出来ません!

人間は常に自分の事しかコントロール出来ず、
コントロール出来ないものに囚われると心を乱し、
望む結果からも遠ざかってしまう法則の中で生きています。

あなたもきっと努力を出来る人だと思います。

だからこそ、正しい努力となるコントロール出来るものに
努力して成長する日々を過ごしてほしいんです。

それだけで、人生がより良くなる人がたくさんいるから。

これからのあなたの人生がどうなっていくのか
決められるのはあなたの決断と行動です。

一緒にメンタルトレーニングを積み重ね
自分を大切に後悔しにくい自分に変わり
物事も好転する人生を生きていきましょう。

カウンセリングの申し込みはこちら

PS1.ハートフルお茶会情報!

ハートフルお茶会

より多くの人に心理学を学んで頂き、
心満たされる(ハートフルな)人生を目指せるよう
気軽に参加できる少人数でのお茶会を開催しています。

7月はお茶会を2回開催します。

開催日時:7月15日(日)14:00~16:00

『一瞬で自信を生み出すお茶会』

開催日時:7月29日(日)14:00~16:00

『受験生を合格へ導く家族のサポート力UPお茶会』

定員:5名

会費:3000円

場所:ハートフルタイム カウンセリングルーム

講師:習慣リノベーション心理カウンセラー 佐古 康弘

※会費の支払いは当日現金払いのみとなりますので、ご了承ください。

申し込みはこちらから

※5名限定のお茶会ですので、申し込みの
タイミングによっては定員オーバーになる事も
御座いますので、申し込みはお早めにお願いします。

一対一のカウンセリングはちょっと敷居が高いけど、
心理学の勉強をしながら
気軽に質問や相談をしてみたいという人は
是非、この機会を活用し、
心の変化で自分を変えられるという
あなたの人生をより良く前進させる方法を
体験して頂ければと思います。
申し込みはこちらから

こんなテーマでお茶会を開いて欲しい
というリクエストも随時受け付けています。
このブログのコメントや問い合わせから
リクエストしてください。

PS2.日本代表応援キャンペーン!

カウンセリング

アジア最多となるW杯決勝トーナメント進出を果たし、
素晴らしい成長を見せてくれる日本代表を応援し、
日本代表の選手たちのように自分を成長させたい
と願う人も応援するキャンペーンを実施します。

初回お試しセッション90分を半額の5,400円で
体験できちゃう大チャンスです♪

更に15分の延長もプレゼントしちゃいます!!

対象:自分を成長させたい方

割引:初回お試しセッションが半額(90分10,800円→90分5,400円)
延長15分2700円を無料プレゼント

期間:2018年7月31日まで

条件:申し込み時に日本代表応援キャンペーン希望とお伝えください。

詳しくはこちらから

もちろん安心保障であるサービス内容の約束と全額返金はそのまま!

※完全予約制ですので、申し込みのタイミングによっては
ご希望日時での対応が出来ない場合も御座いますので、
申し込みはお早めにお願いします。

初回お試しセッションの申し込みはこちらから。

今回の日本代表の戦術には
後悔を生む大きなリスクがありました。

でも、納得できない気持ちもある選手たちが、
試合中にしっかり気持ちを切り替え
ブーイングにも負けずに落ち着いてプレーできたからこそ
決勝トーナメントへ進めたのも事実です。

初戦の相手は優勝候補ベルギーですが、
自信持って日本らしい自分たちのできる事を活かした戦術で
素晴らしいプレーで再び世界を魅了してほしいと思います。

私も選手たちがW杯の舞台を楽しみ躍動する姿を
楽しみながら一生懸命応援したいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました