10月の3連休ですが、秋を満喫していますか?

 

明日は体育の日ですね。

秋はスポーツの秋でもあるので、

日頃は体を動かさない人も、

スポーツを楽しみリフレッシュしてみましょう。

 

さて今日は、秋を楽しみ

幸せになってほしいと願い、

幸せになる方法について伝えたいと思います。

 

世の中には幸せになる方法が

沢山飛び交っていたりもします。

 

幸せになる方法が書かれた書籍もありますし、

ネットで「幸せになる方法」と検索しても

多くの情報が出てくるかと思います。

 

幸せというのは個人個人で違いもあるので、

ナンバー1ではなく、

オンリー1を求めていくこが、

幸せになる方法の基本でもあります。

 

このナンバー1ではなく、

オンリー1を目指す上で

最も大切な事はなんだと思いますか?

 

この答えは、夢を叶えるために、

幸せになるために最も大切な事でもあります。

 

幸せになる方法としての

テクニック的な情報を

いくら手に入れてもここが定まっていないと

幸せになる事は難しいでしょう。

 

そして、幸せになる方法を求める人ほど

幸せになるために最も大切な事に気付けていない。

 

どうすれば幸せになれるのか?

どれが自分に合う幸せになる方法なのか?

と遠くのぼやけた幸せを追い求めてしまいます。

 

幸せになるために最も大切な事、

幸せになる方法でまずやるべき事、

それは、明確化です!

 

あなたの幸せとは何なのでしょうか?

幸せはナンバー1でなくオンリー1だからこそ、

この答えはあなたの中にしかありません。

 

自分の幸せも明確にならない状態で、

幸せになる方法の情報を頼りに努力しても、

あなたが幸せになれるかどうかは解らない。

 

例えば、お金持ちになれれば幸せと

思っている人は多いと思います。

 

欲しいものが買えない、

行きたい場所に行けない、

やりたい事が出来ない、

お金の不自由でこういう経験してしまい、

漠然とお金持ちになれたなら…

と願って生活している人も多いでしょう。

 

ただ、この状態ではお金持ちになれません。

具体的に年収はいくら欲しいのでしょうか?

どんな資産を持ちたいのでしょうか?

お金があるだけで幸せになれるでしょうか?

幸せになる為のお金の使い方があるでしょうか?

何にお金を使えているあなたは幸せなのでしょうか?

幸せの明確化が出来ていなくては幸せになれません。

 

あるサラリーマンは、お金持ちになりたいと願い、

1年間プライベートの時間も削って

がむしゃらに今の仕事を頑張り給料をあげる事に成功しました。

年収も100万円あがって以前より

生活にゆとりが出来たのは事実です。

 

でも、この生活が自分の幸せなのか?

この答えには「はい」とは言えませんでした。

 

確かに努力する事で以前よりお金持ちになれた。

生活だって余裕が出てきたのも事実です。

でも、今が幸せとは言えなかった…。

 

自分の幸せを明確にしていないから、

努力して前進は出来たけど、

幸せにはなれなかったんです。

 

あなたにもこんな経験はないでしょうか?

おぼろげながらにこうなれば幸せになれると

一生懸命努力してなれたのに、

嬉しく多少の余裕も感じられるようにはなったけど、

幸せとは違うと感じてしまった事が…。

 

または、幸せが明確になっていないので、

なかなか行動を起こせずに燻り、

自分に情けなさや諦めを感じてしまった事が…。

 

幸せは自分の幸せな状態が明確であるほど

実現に必要なものもハッキリ見えてきます。

 

だからこそ、どんな努力が必要なのか?

どんな知識やスキルが必要なのか?

誰に学べば良いのか?

などもハッキリと知る事が出来、行動を起こす事が出来る。

 

それだけでなく、自分の幸せな状態が明確であれば、

チャンスにも気付けるようになり、

日々訪れているかもしれないチャンスを

活かせる自分にもなっていけるんです。

 

つまり、スムーズに幸せに向かえると言う事です。

 

だからこそ、幸せになる方法でまずやるべき事、

幸せになりたいのなら忘れてはいけない事に、

自分の幸せな状態の明確化があると気付きましょう。

 

きっとあなたをスムーズに幸せへ前進させ、

あなたの努力が報われる結果になるはずです。

 

最後に明確化のヒントを伝えておきたいと思います。

次の3つの視点で、幸せを明確にしてみましょう。
1、幸せになれたか否かがハッキリ解る数字を用い、

できるだけ具体的に幸せの状態を表現してください。

例:年収1000万円を達成するなど。
2、幸せなあなたは、どんな感情に満ちているでしょうか?

例:楽しい感情に満ちあふれているなど。

 

3、幸せになったあなたは、周りの人とどう過ごしていますか?

例:笑顔でいろんな話を楽しみながら過ごせているなど。

 

現実的な表現だと具体的にどんな表現になるのか?

幸せな状態とはどんな感情に溢れているのか?

幸せになると人間関係がどう変わるのか?

 

シンプルなワークですが、イメージの明確化を促進させ

幸せの実現度を飛躍的に高める、とても効果的なワークです。

幸せになれた時をニヤニヤ想像しながらやってみましょう。

人前だと周りの人に変な人だと思われる危険もあるので、

ワークは一人でいる時にやることをお勧めします。

 

よりスムーズに幸せを追求してみたい人は、

カウンセリングを受けてみましょう。

カウンセリングの申し込みはこちらから。

 

カウンセリングは自分の心と向き合う時間です。

だからこそ、沢山の気付きを得る事が出来る。

 

自分の心の状態に気付けるのはもちろん。

どのように整えればいいのか?

人間にとって心の状態が

どれだけ大きな違いをもたらすのかにも

気付く事が出来るはずです。

 

幸せになる方法は世の中に溢れているけど、

あなたが幸せになる方法はあなたの中にしかありません。

 

そして、あなたの幸せに気付けるのもあなただけです。

あなたの幸せと誰かの幸せが同じでなくてもいいんです。

 

幸せの共感をしてもらえない事を恐れ、

他人の幸せに合わせようとしてはいけません。

あなたの幸せの正解は、あなたが出す答えです。

 

共感はされなくても理解はしてもらえるのが幸せです。

同じ幸せを感じていなくても、

お互いの幸せを理解し合えるのも人間です。

 

あなたの幸せがどんな幸せであっても

私は理解し、あなたの幸せをサポート致します。

カウンセリングの申し込みはこちらから。

一緒に自分の幸せを明確化して、

より充実した人生を過ごしましょう。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

 

PS.あなたにお勧めな本があります。

あなたは無意識に自分を不幸にしているかも?

不安、悩み、ストレスから

あなたを開放する脳と心の科学を徹底解説

自分を不幸にしない13の習慣

http://directlink.jp/tracking/af/356473/fGFLucGf/

 

不安、悩み、ストレスに苦しんでいるけど、

まずは自分で出来る事を頑張ってみたい

と言う人にもお勧めな一冊です。

心を解放するキッカケとなるはずです!

自分を不幸にしない13の習慣

http://directlink.jp/tracking/af/356473/fGFLucGf/