
こんにちは。
習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。
6月からブログのURL(アドレス)が変更になりました!
https://heartful-time.com/counselor-blog/
ブックマークやお気に入りに登録頂いている方は
変更よろしくお願い致します。
昨日は私の誕生日でした。
38歳の誕生日も自分らしく
幸せな時間を過ごせ充実した誕生日になりました♪
実は私には誕生日は仕事を休んで
自由に過ごすというマイルールがあります。
もう10年以上このルールで生きてます。
このルールで生きていると中には
「誕生日で仕事を休むなんて甘い」
なんてことを言う人もいますが、
誕生日ってそんな日なんですかね。
私にとって誕生日は祝われる日よりも
自分自身が自由に生きていることを実感し
自分で祝って過ごすものという考えがあります。
人間には寿命があり、
いつかは誰もが死を迎えます。
だからこそ、生きている時間を自由に
自分らしく幸せに生きる事が出来るか?
これが私の人生のテーマです。
誕生日という365日の1日すら
自分の自由で休んでダメになる仕事をしている方が
普段からもっとちゃんと頑張れよってことだと思います。
まあ、誕生日を休むかどうかはさておき、
今日は日本人の幸せ、
あなたが幸せになる方法について、
伝えていきたいと思います。
日本人の幸せって何なの?
先日、ベトナム人留学生が新聞に寄稿した文章に
とても共感したので紹介したいと思います。
http://temita.jp/twitter/34520
あななはこのベトナム人留学生に幸せを聞かれたら
スムーズに答えることが出来るでしょうか?
街(国)の発展、生活の豊かさは傍から見れば
幸せを象徴する環境に見えるものです。
だから発展途上のベトナム人留学生には
最初日本人は幸せなんだと思われていた。
でも、日本で10か月暮らし現実を見た時、
経済的豊かさが幸せにつながるとは限らない
事実に気付かされたのです。
日本人にも幸せを求める人はたくさんいます。
幸せになる方法をネット検索する人も
6,600/月とかなり多いようです。
そしてベトナム人留学生も言っていますが
日本人は勤勉で一生懸命働いている。
睡眠不足で疲れを翌朝まで引きずる人も
多いほど頑張って努力して生きている。
でも、その先に笑顔で過ごすたくさんの時間、
充実にあふれた楽しい時間、
幸せに浸っている時間はあるのでしょうか?
幸せになる方法は自分が知っている
もちろん日本人でもある人はある。
私もその一人であることを
私の幸せを実感できる唯一の人間である
私自身がよく知っています。
ただ、このベトナム人留学生が見た
日本の現実と同じように周りの人の顔は
不安や心配の怯えていたり、
日々の努力で疲れ切っていることが多いです。
もちろん、不安や心配に怯えたり
疲れ切った顔をしてはいけないなんてことはありません。
人間ならそんな時もあるし
私もそんな顔で過ごす時もある。
ただ、自分にとっての幸せに気付き
幸せになる方法を身に着けていて
実際に幸せを実感できているかどうかが
とても大切な問題だという事です。
日本人の多くは自分の幸せに気付けていない、
自分が幸せになる方法を身に着けていない、
実際に幸せを実感することも少ない。
こんな状態で過ごしているように感じるのは、
私やこのベトナム人留学生だけでしょうか?
幸せになる方法を結果だけに求める悲劇
多くの人は結果に幸せになる方法を探し
幸せになろうと頑張って生きていないだろうか?
経済的な豊かさなどの結果は
確かに幸せを感じさせてくれる
一つの要素であることに間違いない。
でも、経済的な豊かさなど結果だけに
幸せを求める幸せになる方法は
破綻する方法でもあります。
結果だけに幸せを求めてしまうと
私たちの脳は他と比べてしまいやすいんです。
つまり、1番だったり、完全に秀でているという
限られた領域に入れないと
幸せを感じられないという事です。
冷静に考えてください。
幸せという感情は私たちの心で感じるものです。
だからこそ、同じ環境、同じ出来事(結果)を
経験していても幸せには違いが生まれます。
幸せになる方法を結果だけに求めて生きれば
幸せを感じにくくなるという悲劇の人生を
過ごしてしまうことになるのだと気づきましょう。
本気で幸せになる方法を求めるなら…
本気で幸せになる方法を求めているのなら、
注目しなければいけないのは
幸せを感じることの出来る唯一の人間
自分のコントロールに注目することです。
結果だけに幸せを求めずに、
自分のあり方に幸せを求めてみましょう。
例えば、年収1000万円超えれば幸せと思って
この結果のために努力することは素晴らしいです。
ただ、これだけの幸せを求め生きていれば
この結果は自分の努力ですぐ手に入れられないので
幸せを感じて過ごせる時間は少なくなり、
自分は不幸だという思い込みにも陥りやすいです。
だからこそ、毎日一生懸命頑張る自分のあり方など
自分次第ですぐにコンロトール出来るあり方に
幸せを求めて実感して過ごせすのがお勧めです。
年収1000万円の結果を手に入れる最中も
あり方の幸せを感じて過ごせますよね。
ちょっとした考え方、心の持ちようではありますが、
これだけで実際に人間の幸せは違ってくるんです。
日本より貧困な環境のベトナムの方が
楽観的で幸せを感じられているのは、
結果だけに幸せを求めていないからです。
日本の幸福度指数の低さは
たまにニュースでも見かけますが、
経済状況に振り回されていると思います。
あなたは毎日、幸せを感じられていますか?
何時間の幸せがあなたの毎日にありますか?
あなたの幸せを否定する人がいても
犬の遠吠えですので無視して大丈夫です。
幸せは人それぞれの個性や価値観をもとに
感じられす気分良くしてくれる感情です。
あなたが幸せだと思っていたら
幸せって認めて笑顔などで表現しましょう。
幸せは認めて表現するほど好循環が起こり
沢山感じることが出来る感情です。
自分らしく幸せを求めて生き、
たくさんの幸せを感じて過ごしていただければ幸いです。
PS1.2016年ハートフルタイムで
新たなサービスが開始されました。
ハートフルお茶会という
気軽に心理学を学べるお茶会です。
より多くの人に心理学を学んで頂き、
心満たされる(ハートフルな)人生を目指せるよう
気軽に参加できる少人数でのお茶会を始めました。
7月は2回お茶会を開催します。
開催日時:7月17日(日)15:00~17:00
『一瞬で自信を生み出すお茶会』
開催日時:7月31日(日)15:00~17:00
『受験生を合格に導く家族のサポート力UPお茶会』
定員:5名
会費:3000円
場所:ハートフルタイム カウンセリングルーム
講師:習慣リノベーション心理カウンセラー 佐古 康弘
※会費の支払いは当日現金払いのみとなりますので、ご了承ください。
※5名限定のお茶会ですので、申し込みの
タイミングによっては定員オーバーになる事も
御座いますので、申し込みはお早めにお願いします。
一対一のカウンセリングはちょっと敷居が高いけど、
心理学の勉強をしながら
気軽に質問や相談をしてみたいという人は
是非、この機会を活用し、
心の変化で自分を変えられるという
あなたの人生をより良く前進させる方法を
体験して頂ければと思います。
申し込みはこちらから
PS2.私の初出版本の販売が開始されました!
Amazonのみでの販売ですので購入はこちらから!
多くの人が自信を持てない理由について
事例を用い解説し、
誰でも持てる自信の築き方を紹介しています。
心理学の観点から見た自信がもたらす
心の効果を知れば、
本当の自信の大切さに気付き、
人間にとって自信を持てている事こそが
より良い人生を歩める状態だと気付けるはずです。
自信があるのか?自信がないのか?
人生に大きな影響を与えている
疎かにはできない問題です。
ご購読頂き、消えない自信を心に築き、
素敵な人生にして頂けたら幸いです。
只今、出版記念キャンペーンを実施しています。
第一章までの立ち読み特典、
購入者限定の特別特典を用意しています。
本の購入代金よりも高額なお茶会への
1コイン招待特典もありますので、
是非、この機会を活用して頂ければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。