夢を叶える

こんにちは。

習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。

 

突然ですが、あなたには夢がありますか?

 

他人に語るほどの夢はなくても

自分の心の中に抱いている夢は

多くの人が持っているものです。

 

今日は夢を叶える方法について

一緒に考えてみたいと思います。

 

小学生の頃、作文で夢について

書いた記憶がありますが、

確かF1レーサーだったと思います。

 

車が好きだった訳でもなく、

書いた当時の好きな漫画に影響され

夢を見ていました。

 

なので、その漫画のマイブームが終われば

この夢も終わっていきました。

 

このような子供の頃に抱いた夢を

大人になって叶えられる人と

夢を叶えられずに大人になる人がいますよね。

 

私は後者だった訳ですが、

今は自分の夢に向かって前進中です。

 

子供の頃に抱いた夢を叶えられている人は

いったい何が違ったのでしょうか?

 

子供の頃に抱いた夢を叶えているケースで多いのが

プロスポーツ選手です。

 

サッカーの本田選手や野球のイチロー選手など

子供の時からプロになる夢を抱き、

世界で活躍する事を夢見て見事に叶えています。

 

この人達は何が違ったのでしょうか?

本気度?

意志の強さ?

才能?

努力の量?

様々な違いがあるかもしれません。

 

でも、心理カウンセラーとして

様々な目標達成を目指す人の

サポートに関わってきた今思うのは、

夢を何回見たのか?という違いが

夢を叶えられるかどうかを分ける

大きなポイントだと感じています。

 

あなたも子供の頃から今まで、

多くの夢を見てきたかと思いますが、

一つの夢が叶うイメージを

何回脳裏に刻み込んできたのでしょうか?

 

10回ですか?

50回でしょうか?

100回でしょうか?

1000回でしょうか?

 

きっと夢を叶えられていない人は

100回未満である場合が殆どだと思います。

 

そして、夢を叶える人達は

1000回や10000回など

繰り返し同じ夢を何度もイメージし

夢を見てきた場合が多いはずです。

 

夢を叶えるには努力が必要。

これは誰でも解っている事だと思います。

 

でも努力すれば夢が叶う訳ではありません。

質の高い努力を繰り返し続けるという日々を

過ごせないと夢を叶えるのは難しい事です。

 

では、質の高い努力を繰り返し続けるには

何が必要なのでしょうか?

 

このような質問になると無言になってしまう。

日本人には多い傾向です。

 

日本人は努力家ですので頑張れる力がある。

なので、努力を繰り返す事は

気合いや根性で可能でしょう。

 

でも、質の高い努力となると

努力の質と言う観点がない人も多いので、

戸惑ってしまう場面を多く見かけます。

 

夢を叶える質の高い努力を繰り返し続けるには

良い心の状態であり続ける事が必要です。

 

良い心の状態とは落ち込んだりイライラしたり

心が乱れている時間がとても少なく、

安定して落ち着いた心の状態です。

 

この良い心の状態を作り出す方法の1つが

イメージの力(想像力)を活用する方法です。

 

イメージの力といっても1回イメージしたから

そのイメージ通りになるという事ではありません。

 

何度も何度も同じイメージを繰り返し

そのイメージを現実だと錯覚するくらい

頭や心の中に刻み込んでいきます。

 

そうするとイメージであるはずなのに

現実のような感覚を得ることが出来、

夢を叶えた時と同じような感情にも

浸る事が出来る現実が起こります。

 

ほんの10回程度イメージするだけでは

なかなかリアルな感情は生まれませんが、

1000回10000回などの繰り返しなら

無意識は現実に起きている事のように錯覚し

夢を叶えたような感情を生み出します。

 

また、無意識にとっては夢ではなく

リアルだと錯覚するからこそ、

夢を叶えている時の自分と同じような動きが

自然と出来るようになったりもする。

 

夢を叶えられない人は

夢を諦めた人だとも言われますが、

まさにその通りなのかもしれません。

 

夢に向かって努力する、

夢を叶えられる自分をイメージし続ける、

このような夢との向き合う方を止め

諦めてしまうと夢は叶えられなくなる。

 

あなたは今、夢に前進する努力をしていますか?

夢を叶える自分を毎日イメージして

夢を見る回数を積み重ねていますか?

 

毎日イメージするとして

1000回イメージするには

約3年掛かります。

 

10000回イメージするには

約28年掛かります。

 

そこまで夢を追い続ける覚悟を持って

夢と向き合って生きていけば

夢を叶える可能性はかなり高まるはずです。

 

夢によって夢を叶える方法は違うでしょうが、

今日紹介した夢を叶える方法は、

原理原則的なものですので、

どんな夢にも共通する事だと思います。

 

さあ、今日も夢を叶える自分をイメージし

夢見心地の気持ち良さとともに眠りにつきましょう。

おやすみなさい。

 

PS1.2016年ハートフルタイムで新たなサービスが開始されました。

ハートフルお茶会という気軽に心理学を学べるお茶会です。

 

より多くの人に心理学を学んで頂き

心満たされる(ハートフルな)人生を生きて頂けるよう

気軽に参加できる少人数でのお茶会を始めました。

 

2月は『一瞬で自信を生み出すお茶会』になります。

このお茶会ではどんな人も一瞬で自信を生み出せる

秘訣を公開しながら自信の悩みについて語り合ったり、

プチ相談会形式で楽しく心理学を学んで頂けます。

 

開催日時:2月28日(日)14:00~16:00

定員:5名

会費:3000円

場所:ハートフルタイム カウンセリングルーム

講師:習慣リノベーション心理カウンセラー 佐古 康弘

※会費の支払いは当日現金払いのみとなりますので、ご了承ください。

申し込みはこちらから

※5名限定のお茶会ですので、申し込みのタイミングによっては定員オーバーになる事も御座いますので、申し込みはお早めにお願いします。

 

一対一のカウンセリングはちょっと敷居が高いけど、

心理学の勉強をしながら気軽に質問をしてみたいという人は

是非、この機会を活用し、心の変化で自分を変えられるという

あなたの人生をより良く前進させる方法を体験して頂ければと思います。

 

『一瞬で自信を生み出すお茶会』申し込みはこちらから

 

PS2.私の初出版本の販売が開始されました!

Amazonのみでの販売ですので購入はこちらから!

あなたに自信がない理由 ~今日から自分を変える自信習慣~

 

多くの人が自信を持てない理由について事例を用い解説し、

誰でも持てる自信の築き方を紹介しています。

 

心理学の観点から見た自信がもたらす心の効果を知れば

本当の自信の大切さに気付き、

人間にとって自信を持てている事こそが

より良い人生を歩める状態だと気付けるはずです。

 

この本で自分の自信習慣を身につければ、

今後の恋愛もより幸せな結果へと傾くはずです。

だって、自信のない人より、自信のある人の方が

魅力的で好かれるのが現実ですからね。

 

ご購読頂き、2016年を自信持って過ごし

充実した年にして頂けたら幸いです。

あなたに自信がない理由 ~今日から自分を変える自信習慣~

 

では、最後までご覧いただきありがとうございました。