こんにちは、習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。
12月に入り、今年も残り26日。
あなたの2015年は充実していましたか?
私の2015年は子供も生まれ
本を出版する事も出来、
とても充実した年になりました。
年末になると今年1年を振り返り
どんな年だったのかを思い返す人は多いですよね。
ただ、このような1年の振り返りをした時、
今年の私のように特別な何かがなければ
充実していなかったんじゃないのか?
と思い込んでしまう人も多いです。
2015年は私にとって特別な出来事も起こり、
とても充実した年になったのは事実です。
でも、このような特別な出来事が起こらなくても
私は充実した年を過ごせていました。
特別な出来事は充実のレベルを高めてくれましたが、
特別なな出来事だけが充実に繋がるのではないと言う事です。
これは大切な事なのですが理解出来ずに、
今年は充実しない年だったと思い込む人もいます。
あなたは大丈夫でしょうか?
特別な出来事が起こらなかったとしても、
あなたはこの1年、自分なりに頑張り、
自分の人生を生きていた事実は変わりません。
なのに、何か特別な出来事が起こらないと
充実した年とは言えないという思考ならば、
あなたの気持ちは苦しみが多くなってしまうはずです。
私達は「普通」や「当たり前」という言葉を
何がなしに良く口にしています。
でも、落ち着いて考えてみましょう。
「普通」や「当たり前」という状態は
あなたにどんな感情を与えてくれているのか?
普通の生活、当たり前な日常に
あなたの心はどんな反応をして
どんな感情が心に生まれているのでしょうか?
普通の生活、当たり前な日常の中には
楽しさや喜び、幸せや充実が生まれています。
誰かに話して共感してくれるほど大きな
楽しさや喜び、幸せや充実ではないかもしれません。
でも、自分の心には確実に生まれている。
だから私達は変わりたいと思っていても
この普通の生活、当たり前な日常で実感出来てる
楽しさや喜び、幸せや充実という安心に
自分を変える事のブレーキが発動してしまったりもしています。
今のまま変わらなくて良いと言う事を
言っているのでは決してありません。
これはあなたがどう生きたいのかに沿って
あなたが決めるべき事ですからね。
私が今日伝えたいのは、2015年
何か特別な出来事を起こせていなくとも、
しっかりの自分の過ごした1年と向き合って
自分の頑張りが生み出した感情に気付き、
充実を実感して頂きたいと言う事です。
「充実した1年を過ごしたい」
多くの人が年始に願っていますよね。
その為に初詣に行く人もいるでしょう。
充実とは何か特別な出来事があり、
より多くの人に共感してもらった時に
生まれる感情ではありませんよ。
自分が自分の過ごし方を決めて生きていれば
自然と感じられるのが充実です。
他人からどう見えていたのか?
などは一切関係ないのが充実です。
なのに、一年を振り返り
客観的にどうだったのかを評価して
充実していなかったと思い込む人が多いです。
そうではなく、一年を振り返るなら
主観的に自分の感情を思い起こし
意外と充実していた事を認めればいいんです。
結果としてどんな出来事を起こせたかは
その後の分析してみて、
賞賛したり、反省してみればいいんです。
1年の振り返りは過去と向き合う時間です。
過去と向き合う時に絶対していけない事は
自分を責める事です。
なぜなら、過去は誰も変えられない事実であり、
過去の自分をどれだけ責めようが
今の自分の心を自分で傷つけてしまうだけだからです。
上手く出来ていない事が合ったのなら、
自分を責めるのではなく、
行動の問題点に気付き、
行動の間違いを認めて、
行動の改善を誓えばいいだけです。
いわゆる反省と言うやつですね。
1年を振り返る年末には
結果が出ていない自分を否定する人も増えます。
でも、自己否定すればするほど心は傷つき、
あなたのパフォーマンスは下がる一方なので
自己否定は絶対に止めてくださいね。
結果が出ていなくても、自分なりに頑張った事実。
自分が決めた過ごし方で生きれた時間に気付き、
充実を少しでも多く実感してほしいと思います。
この充実があなたの心を安定させてくれ
あなたのパフォーマンスを高めてくれます。
つまり、来年こそは結果を出せやすい
状態に自分を整える事が出来る訳です。
来年に向けて自分の心を整える為に
上手に今年を振り返りたい人は
カウンセリングを受けてみましょう。
カウンセリングは自分の心と向き合う時間です。
だからこそ、沢山の気付きを得る事が出来る。
自分の心の状態に気付けるのはもちろん。
どのように整えればいいのか?
人間にとって心の状態が
どれだけ大きな違いをもたらすのかにも
気付く事が出来るはずです。
年末は家の大掃除をする人も多いですが
実は心の大掃除もお勧めなんです。
特に普段から心と向き合う時間がとれていない人は
心の中にいらない感情なども
ゴミのように溜まっているかもしれません。
いつも気分が悪い人、
イライラばかりしている人、
心の中は見えませんがゴミ屋敷状態かもしれませんよ。
2016年を充実した年にしたいなら、
何より綺麗にてあげるべきは
自分の心の中ではないでしょうか?
一緒に心の大掃除をしながら、
より充実した人生を過ごしましょう。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
PS.私の初出版本の販売が開始されました!
Amazonのみでの販売ですので購入はこちらから!
多くの人が自信を持てない理由について事例を用い解説し、
誰でも持てる自信の築き方を紹介しています。
心理学の観点から見た自信がもたらす心の効果を知れば
本当の自信の大切さに気付き、
人間にとって自信を持てている事こそが
より良い人生を歩める状態だと気付けるはずです。
そして、この本は自分の自信習慣だけでなく、
子供や部下への教育にも応用出来るので、
心の病に陥りにくい心の強い子育てや
パフォーマンス高い部下の教育に興味のある人も
ぜひ、ご購読して頂きたいと思います。
ご購読頂き、もう間もなく迎える2016年を
自信持って過ごして頂けたら幸いです。