充実した人生の過ごし方!~充実した夏休みの過ごし方編~

こんにちは。
習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。

6月からブログのURL(アドレス)が変更になりました!
https://heartful-time.com/counselor-blog/

ブックマークやお気に入りに登録頂いている方は
変更よろしくお願い致します。

夏の3連休如何お過ごしですか?
遠出をされる人も多いようで、
3連休初日は朝から高速道路が渋滞していたようです。

まもなく夏休みを迎えますが、
既に夏休みの計画など立てているでしょうか?

学生の夏休みは長いですが
社会人の夏休みは1週間あればよい方ですよね。

だからこそ、この夏休み充実して過ごせるのか?
充実した人生の過ごし方にも影響しています。

今日は充実した人生の過ごし方~夏休みバージョン~
を伝えていきたいと思います。

充実から遠ざかる夏休みの落とし穴

充実した夏休みを過ごすには何が必要か?
あなたはどう考えているでしょうか?

とにかくゆったりと過ごす休息を…
日頃のストレス発散が出来るイベント…
普段会えない家族や友達との時間…
癒されるパラダイス空間…
美味しい食事と身体を癒す温泉…
などなど人それぞれ求めているものがあると思います。

癒しの時

でも、一般的に夏休みは旅行をする
という傾向を持つ人が多くいるのも事実です。

せっかく長期休みの取れる夏休みだから
いつもとは違う環境で過ごしたいという気持ちが
多くの人の心に湧き上がってくるわけです。

しかし、これが充実した夏休みから遠ざかる
落とし穴である場合が多いんです。

どういう事かというと、いつもとは違う環境
という事で身近にある充実した過ごし方が
見えなくなってしまう現象が起こります。

専門用語でスコトーマと言い、
存在しているのに気づけない盲点を示す言葉です。

充実しな夏休みの予定がイライラの多い夏休みに…

せっかくの夏休みが終わってみれば充実どころか
ストレスの溜まる休みになってしまったという話は
意外と耳にするのではないでしょうか?

話題の観光地、人気の旅行先へ準備万端に
ワクワクしながら出発したはずなのに、
連休恒例の大渋滞にハマってイライラ…。

渋滞
やっと観光地についたと思ったら、
ここも大混雑で待ち時間ばかりの休日にイライラ…

このように計画も立てて楽しみにしていたのに、
ゆっくり楽しめなくてイライラの方が多い
夏休みを過ごしてしまう人もいますよね。

こんな時は大渋滞や観光地の混雑が
問題だと思い込んでしまいますが、
このような思い込みをしていては
同じ経験を繰り返してしまいます。

夏休みというのはスコトーマが起きやすいんです。
そしてスコトーマに陥って皆で同じ場所に
集まってしまうからイライラしてしまう結果になります。

充実した夏休みを過ごすには

あなたが充実した夏休みを過ごしたいなら、
夏休みの計画段階から広い視点で
スコトーマに陥らない状態管理が大切になります。

夏休みのお勧めスポットなどの情報は
テレビや雑誌などでたくさん流れています。

なので、それらを目にしていると
あなたの気持ちは流されていく可能性が高いです。

目にする情報は魅力的ではありますので
気持ちが流れるのも自然なことではあります。

ただ、いくら場所が魅力的でも
ゆったり過ごせない、スムーズに着けない、
などの状況の変化があれば
充実よりイライラが増すのだって自然でもあります。

だからこそ、夏休みの計画時はフラットな気持ちで
人気の観光地や遠くへの旅行だけに囚われず、
近場のお出かけ情報なども確認して、
あなたらしい夏休みが楽しめる場所を
見つけ出すことが充実した夏休みの過ごし方になるはずです。

実際に、夏休みの都心は人込みで溢れることなく、
場所は同じでもいつもと違う雰囲気になるので、
充実して過ごせる可能性は高いです。

都心のお店や観光地もいつもと違う
キャンペーンをしていることもありますし、
意外と近場の方がゆったり楽しめて
充実した夏休みを感じられたりもします。

大切なのは遠いか近いかではなく、
いつもと同じ場所でも違う雰囲気を味わえるし、
たくさんの穴場があることを忘れずに、
スコトーマに陥らないことです。

また、当日の今という時間を
二度と過ごせない時間だと思って
どんな状況でも楽しむ姿勢でいることも
充実した夏休みはにはとても重要です。

人生一度きり

夏休みは来年もある。
大型連休だって年に何度かある。
でも、2016年の夏休みは誰であっても
二度と過ごせない時間という意識で
過ごしていれば自然と充実してくるはずです。

「明日があるさ」「次がある」は
希望を持てる言葉ですが、
「今は二度と過ごせない」
という事実に変わりはありません。

だからこそ、夏休みを楽しむではなく、
二度と訪れない2016年の
夏休みを楽しむ姿勢でいれば、
どこで何をしてても充実を感じられるのも
人間の自然な心の反応とも言えます。

どこで何をするのかを考え、
外部の影響に反応して楽しむのも良いですが、
自分の向き合い方1つで
充実を作り出せるのも心を持つ
人間の特権だと理解して、
充実した夏休みを過ごしていただければ幸いです。

PS1.2016年ハートフルタイムで
新たなサービスが開始されました。

ハートフルお茶会という
気軽に心理学を学べるお茶会です。

ハートフルお茶会

より多くの人に心理学を学んで頂き、
心満たされる(ハートフルな)人生を目指せるよう
気軽に参加できる少人数でのお茶会を始めました。

7月は2回お茶会を開催します。

開催日時:7月17日(日)15:00~17:00
『一瞬で自信を生み出すお茶会』

開催日時:7月31日(日)15:00~17:00
『受験生を合格に導く家族のサポート力UPお茶会』

定員:5名

会費:3000円

場所:ハートフルタイム カウンセリングルーム

講師:習慣リノベーション心理カウンセラー 佐古 康弘

※会費の支払いは当日現金払いのみとなりますので、ご了承ください。

申し込みはこちらから

※5名限定のお茶会ですので、申し込みの
タイミングによっては定員オーバーになる事も
御座いますので、申し込みはお早めにお願いします。

一対一のカウンセリングはちょっと敷居が高いけど、
心理学の勉強をしながら
気軽に質問や相談をしてみたいという人は
是非、この機会を活用し、
心の変化で自分を変えられるという
あなたの人生をより良く前進させる方法を
体験して頂ければと思います。
申し込みはこちらから

PS2.私の初出版本の販売が開始されました!

Amazonのみでの販売ですので購入はこちらから!

あなたに自信がない理由 ~今日から自分を変える自信習慣~

あなたに自信がない理由
~今日から自分を変える自信習慣~

多くの人が自信を持てない理由について
事例を用い解説し、
誰でも持てる自信の築き方を紹介しています。

心理学の観点から見た自信がもたらす
心の効果を知れば、
本当の自信の大切さに気付き、
人間にとって自信を持てている事こそが
より良い人生を歩める状態だと気付けるはずです。

自信があるのか?自信がないのか?
人生に大きな影響を与えている
疎かにはできない問題です。

ご購読頂き、消えない自信を心に築き、
素敵な人生にして頂けたら幸いです。

只今、出版記念キャンペーンを実施しています。
第一章までの立ち読み特典、
購入者限定の特別特典を用意しています。
本の購入代金よりも高額なお茶会への
1コイン招待特典もありますので、
是非、この機会を活用して頂ければ幸いです。

あなたに自信がない理由~今日から自分を変える自信習慣~出版記念キャンペーン

最後までご覧いただきありがとうございました。