猛暑が続いていますが、

健康管理は大丈夫でしょうか?

 

私は熱中症なのか?夏風邪なのか?

よく解りませんでしたが、

ここ2日ダウンしてしまいました。

 

日曜更新のこのブログも

その影響で更新が本日となってしまい、

楽しみにされていた方はご心配かけ

申し訳ありませんでした。

 

今日は今回の体調不良で再認識した

健康管理の基本を伝えたいと思います。

 

私は普段、臨床心理カウンセラーとして

多くの方の相談を受けながら

心の健康管理をサポートしています。

 

なので、自分も日頃から

心の健康管理には気を配り、

上手く心の健康管理を行いながら

充実した毎日を過ごしています。

 

でも、健康管理とは心だけでなく

身体の健康管理も重要ですよね。

 

どうやら私は身体の健康管理を

今回いつの間にか怠ってしまったようです。

 

怠ったと言っても、

心の健康管理を伝えていますので、

身体の健康管理も一般的なレベルで

しっかり習慣化して行っています。

 

自分に合った十分な睡眠、

栄養のバランスを考えた食事、

毎日の適度な運動、

 

この身体の健康管理習慣も

大幅に崩した訳ではありません。

 

ただ、体調を崩した今思えば

微妙な変化があったのに、

見過ごしていた自分に気付きました。

 

例えば、睡眠。

就寝時間、起床時間は

いつもと変わらず

十分な時間を確保していました。

 

でも、熱帯夜の影響もあり、

寝付きには変化が起きていました。

 

食事も猛暑の影響で

食べてはいたものの

いつもの食欲とは違っていた。

 

このような微妙な変化は

皆さんも感じることが多く、

見過ごしている人も多いと思います。

 

暑い今の時期は仕方のないことだ。

これくらいは我慢しないと。

やることも多いし休んでられない。

 

このような思考が浮かんでしまい、

気付かない振りをして、

現実に流される生活を

過ごしてしまったのだと思います。

 

だから、徐々に限界を超え、

急な発熱やめまいなどに

襲われてしまいました。

 

身体の体調不良は病院に行き

薬を飲んで休息すれば

数日で治るのでありがたいです。

 

かといって、薬に頼って

健康管理をせずに過ごすのは、

結局マイナスにもなってしまいます。

 

心の健康管理で私がいつも伝えているのは、

まずは自分に注目し、気付くことです。

 

身体もそうですが心の状態の変化は

目には見えません。

 

自分の健康状態に気付くことは

健康管理の基本です。

 

健康管理と言うと何をするか?

と言う方法論に注目が集まります。

 

健康的な睡眠の取り方、

健康的な栄養の取り方、

健康的な運動方法、

健康を取り戻す休息方法、

健康を保つストレスケア、

などなどの健康管理方法です。

 

これらの健康管理方法を学ぶのも

確かに重要なことではありますが、

健康管理で最重要となる基本は

自分の状態に気付く力です。

 

この健康管理の基本である気付きがなければ、

健康管理方法を知っていても

状態の変化に合わせて

上手く活用することが出来ません。

 

だから、今回の私のように

いつも通り健康管理していたつもりなのに、

いつの間にか健康を崩してしまうという

事態に陥ってしまう訳です。

 

今は猛暑です。

環境的には健康を崩しやすい

理由があるのは事実です。

 

でも健康を崩す人と健康を保てる人がいる。

健康を崩し人が弱い人間とか、

ダメな人間なんてことはありません。

 

ただ、自分の健康管理不足と言う事実は

どこかしらに存在していて、

その代償として負荷を受けることになった

という事実はあるはずです。

 

なのに、「猛暑のせいだ」「忙しいから」

などと自分以外の問題に注目し、

自分の健康管理を見直さないのなら、

近いうちにまた同じことを繰り返すでしょう。

 

身体の状態を崩す、

心の状態を崩す、

という事態が起きた時に、

自分以外の問題が存在するのは確かです。

 

でも、この問題は自分だけでなく

他の人だって影響を受けている場合は多い。

 

それでも、状態を崩す人、状態を保てる人、

この2つを分けるのは、

本人の健康管理にあるはずです。

 

健康管理は健康管理法を学び、

日頃から習慣的に実践するのがお勧めです。

 

ただ、私達人間の身体や心の状態は

日々細かい変化をしているものです。

 

だからこそ、この変化にしっかり気付き、

少しでもいつもと違う状態になっているのなら、

基本的な健康管理はしているんだから

いつもと同じ過ごし方でいいやと思うのは危険です。

 

しっかりと小さな変化にも気付き、

本当にいつも通りで良いのかの判断を

自分を大切にする思考で行うことが大切です。

 

私は今回の自分の体調不良で

無意識に生まれていた油断に気付きました。

外部の環境や状況に囚われ、

自分の内部である状態に注目することを

怠った反省をしています。

 

夏はまだ始まったばかりです。

自分の状態にしっかり注目し、

身体も心も健康管理を実践し、

充実した夏を過ごしたいと思います。

 

ちなみに、心の状態を崩すと

身体の状態よりも

回復には時間と費用が掛かります。

 

身体の場合は医師の診断受け

症状に合った薬を飲みながら

休息をすれば数日で回復出来る場合が多いはず。

 

でも心の場合は医師の診断受け

症状に合った薬を飲みながら

休息をとってもなかなか回復しない

という場合もまだまだ多いと思います。

 

身体の休息は簡単ですが、

心の休息はよく解らないという人が多いし、

状態が悪いと心の休息も難しい

という側面もあるかと思います。

 

だからこそ、健康管理の基本、

心の状態に気付くということは重要です。

 

あなたは自分の心の状態に気付けていますか?

心の状態に注目している時間が

毎日どれくらいあるのでしょうか?

 

自分の心の状態に気付けていない、

殆ど心の状態に注目出来ていない、

と言うのは危険な状態でもあります。

 

健康管理をしっかり行い

充実した毎日を過ごしたいなら、

心の状態に注目して気付きましょう。

 

もし、自分だけでは

心の状態に気付けない、

状態が悪いと気付いたけど

どうすれば良いのか解らない、

と言う人はカウンセリングを受けてみましょう。

カウンセリングの申し込みはこちらから。

 

カウンセリングは自分の心と向き合う時間です。

だからこそ、沢山の気付きを得る事が出来る。

自分の心の状態に気付けるのはもちろん。

どのように整えればいいのか?

人間にとって心の状態が

どれだけ大きな違いをもたらすのかにも

気付く事が出来るはずです。

 

健康管理は年齢関係なく

一生必要不可欠な自己管理です。

 

健康管理が上手く出来ているのかは

あなたの人生の充実度や満足度に

大きな影響を与えています。

 

そして、健康管理が出来ていないと

無駄が多い人生にもなります。

健康を崩せば多くの人が足りないと苦しむ

時間やお金を回復に費やさないといけません。

 

もちろん避けられない病などもあるでしょうが、

健康管理次第で防げる病も沢山あるはずです。

 

健康管理は人間に与えられた力を

使うだけで上手く出来るはずです。

 

あなたには、あなたの状態に気付く力が

誰よりもあるのだから活用すべきです。

この活用の仕方が解らないなら、

カウンセラーがサポートしてくれます。

 

カウンセリングの申し込みはこちらから。

一緒に自分の健康管理を万全にして、

充実した人生を過ごしましょう。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

 

PS.あなたにお勧めな本があります。

あなたは無意識に自分を不幸にしているかも?

不安、悩み、ストレスから

あなたを開放する脳と心の科学を徹底解説

自分を不幸にしない13の習慣

http://directlink.jp/tracking/af/356473/fGFLucGf/

 

不安、悩み、ストレスに苦しんでいるけど、

まずは自分で出来る事を頑張ってみたい

と言う人にもお勧めな一冊です。

心を解放するキッカケとなるはずです!

自分を不幸にしない13の習慣

http://directlink.jp/tracking/af/356473/fGFLucGf/