依存

こんにちは。
習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。

平成30年北海道胆振東部地震におきまして、
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。

自然災害は無くす事はできませんが、
今までの被災経験を活かして日頃からの準備を整えれば
減災として被害を減らす事は可能です。

30年以内に大震災に見舞われる危険性が高い現代では
徐々にですが環境面での日頃の準備も進んできています。

ただ、環境の防災・減災が進むだけでは、
スムーズな復興も難しいように思います。

なぜなら、私たち人間の心が災害の被害に無防備で、
ショックから自力でも立ち直る術を持たなければ、
なかなか復興も進まないからです。

災害で大きな被害を受けるのは環境だけではありません。

私達人間の心も確実に大きな被害を受けてしまう事を忘れず、
前回の記事で伝えた心の防災の重要さに目を向けてほしいと思います。

まだ停電からの復旧もままならない状況ですが、
一日も早い復興を心からお祈りします。

さて、今日は多くの人が自分でも気づかずに陥っている
幸せを逃す依存症について伝えたいと思います。

この依存症は病気としての依存症ではなく、
幸せを感じるチャンスをたくさん逃し、
逆にストレスフルで不幸な人生になってしまう
心の反応を生み出す依存症です。

かなり多くの人が自分でも気づかずに陥っていますので、
自分は大丈夫なのかしっかり確認して
対策を実践し幸せの多い人生を過ごして頂ければ幸いです。

依存症とは?

依存症

依存症と言うと
アルコール依存
薬物依存
ニコチン依存
ギャンブル依存
買い物依存
恋愛依存
などが有名な依存症ですね。

依存症とは、日常生活に支障をきたしているにもかかわらず、
お酒や薬物、ギャンブル、買い物などにのめり込み、
それがやめられず、自分の力だけでは
もうどうにもならない状態を言います。

また、自分で依存している自覚がない場合もあります。

このような病的な依存症も時間はかかりますが、
正しく治療すれば回復することができます。

今日伝えたいというか気づいて欲しい
依存症は感情依存です!

感情依存はあなたの人生から幸せのチャンスを奪い、
ストレスフルな苦しみの多い人生へと引き込みます。

もしあなたが幸せを感じる事が少ない、
レベルは様々だがストレスがいつも付き纏う、
というような日々を過ごしているなら要注意です。

感情依存のメカニズムを知り、
対策を実践して感情依存から抜け出しましょう。

不幸を生み出す感情依存とは?

依存

感情依存とはどんな依存なのでしょう?

例えば、あなたは楽しいという感情が欲しい時、
どのように過ごし、どう楽しいという感情を得ますか?

友達と遊んで楽しいという感情を得る。

趣味のゲームに没頭して楽しいという感情を得る。

海外旅行に行って楽しいという感情を得る。

買い物をして楽しいという感情を得る。

面白動画を見て楽しいという感情を得る。

なんて答えが多いのではないでしょうか?

これはこれでOKで自分が楽しめる事を知っていて
楽しさを得る過ごし方をわかっている素晴らしいことです。

ただ、今あげた楽しいという感情を得る過ごし方は、
物や人、環境に頼っている事に気づけましたか?

何もない部屋で、あなた一人だけの時、
あなたはどう楽しいという感情を得るのでしょうか?

この問いに答えられない人はかなり多いです。

今、楽しい感情をたくさん得られている人も、
意外と物、人、環境に頼らないと
楽しいという感情を感じられない人が多いです。

人間は出来事や環境、他人の影響を受け
感情が生まれるという心の反応があります。

だからこそ、この心の反応の自己特性をしっかり知り、
出来事や環境、他人をうまく活用して、
望む感情を得ようとするのも大切な心理スキルです。

ただ、出来事や環境、他人を通さないと、
望む感情を得られないというのでは依存ですよね。

人間には自分一人で自分が望む感情を
生み出す力はあるのに使い方を知らない…。

出来事や環境、他人に頼らなければ
望む感情を得られないのでは幸せもたくさん逃し、
ストレスの多い不幸な人生にもなってしまいます。

だって、人間は神ではないので、
出来事や環境、他人をコントロールする力がないからです。

望む感情を欲しくて努力してるのに、
出来事や環境、他人をうまくコントロール出来ず
ストレスをたくさん感じて生きている人は多いです。

あなたは出来事や環境、他人に依存して
望む感情を得ようと生きていないでしょうか?

出来事や環境、他人に依存せず自分だけで
自分が望む感情を自分の心に生み出せるでしょうか?

依存せず望む感情を生み出せるのか、
依存しなければ望む感情を生み出せないのか、
この違いが生む幸せとストレスの数は解りますよね。

だからこそ、感情依存はあなたを不幸にするんです。

感情依存から抜け出すメンタルトレーニングとは…

自分の感情は自分で決める

あなたの人生をストレスの多い不幸な人生でなく、
幸せの多い人生にするには感情依存から抜け出す必要があります。

なんかとっても難しい気もしますが、
実はとってもシンプルで簡単に出来る事でもあります。

出来事や環境、他人をコントロールして
望む感情を得る神業とは全く違って簡単です。

小学生での出来ちゃうレベルですからね。

なんでこんな重要なものが義務教育にないんだろう?
と不思議に思う今日この頃なくらいです。

感情依存から抜け出すには
メンタルトレーニングを積み重ねるだけです。

九九を覚える時に何度も九九のトレーニングをしたように。

まずは、このメンタルトレーニングから始めましょう。

「自分の感情は自分で決める」と考える

あなたは今までの人生で
「自分の感情は自分で決める」
と考えた回数が何回ありいますか?

私はこのメンタルトレーニングを知るまで
殆ど考えた記憶がありませんでした。

つまり、昔の私の感情は出来事や環境、他人に
反応して決まる生き方をしていた訳です。

良い出来事、良い環境、良い人に囲まれていれば
何の問題もない至福の時を過ごせますが、
少しほころぶだけでストレスを強く感じる生き方です。

もちろん悪い出来事や環境、他人に囲まれていれば
不幸のどん底で生きる実感の人生になっていました。

でも、人間には誰だって自分の感情を
自分で決められる力が備わっています。

この力に気づいて、使い方を学び活用するだけで
自分の心に望む感情を生み出す事ができるんです。

その為にも、この力に気づき忘れない思考習慣である
「自分の感情は自分で決める」を何度も考えて
無意識で発動する思考習慣にしなければいけません。

最低でも1日10回以上をお勧めします。

1日10回以上と言われて多いと思った人は危険ですよ。

「自分の感情は自分で決める」
と考える時間は10秒以下です。

1日100秒(1分40秒)のトレーニングが
多い(大変そう)というのは変われない人ですからね。

それも小学生でも出来る
考えるだけの簡単なトレーニングです。

感情依存から抜け出し幸せを多く感じたいなら、
これくらいの努力は必須です。

それにおそらく今も無意識にやっているであろう、
他人にどう思われるか気にして言動を考える
という感情依存の過ごし方に比べれば
スーパー楽なトレーニングなはずです。

ポイントは自分の感情を
自分で決められていなくてもOKという事です!

現時点で重要なのは自分の感情を自分で決められている
という事実ではなく「自分で決める」と考え
自分の感情を自分で決めようとしている姿勢です。

感情依存は現実がどうなのか以前に姿勢の問題で
感情依存に陥っているという心理的問題です。

だから、実際に感情が出来事や環境、
他人に決められることが多くても「自分で決める」
と考える姿勢を1日10回以上作れていればOKです。

こう考えると簡単に思えてくるのではないでしょうか?

そして、このメンタルトレーニングが
ある程度染みついてきたら自分の感情を自分で決める
実践的なメンタルトレーニングも並行させます。

人間には4つの自分の感情を決めるツールがあります。

『表情』『態度』『言葉』『思考』

今日は表情のメンタルトレーニングを
ご紹介して終わりたいと思います。

幸せ

今までのブログでも何度か伝えてきましたが、
表情は心の状態と密接な関係になっていて、
心の状態によって表情が決まることもあれば、
表情によって心の状態が決まることもあります。

そして、プラスな感情を生み出す表情は
やっぱり笑顔になります。

あなたも楽しい時、嬉しい時に笑顔になるでしょうが、
これはメンタルトレーニングではありません。

ただの出来事や環境、他人の影響による心の反応です。

メンタルトレーニングとしての表情は、
状況に関係なく笑顔になってどんな感情になれるか気づくことです。

例えばトイレの個室に自分一人だけで
笑顔になっていると徐々に楽しい感情が湧いてきたりします。

最初はこの感情の変化を感じ取るのに
数分かかるかもしれませんが実感するまで実践する事が重要です。

もちろんトイレでなくてもよいのですが、
出来事や環境、他人に反応した笑顔や楽しさではなく、
ただ笑顔でいるだけで楽しい感情が生まれる事に気づいてください。

この心理現状の事実を実感出来たら、
あとは笑顔の効果を認めてひたすら笑顔でいようとすることです。

実際にどれだけ笑顔でいれたかは意識しなくて大丈夫です。

自分が自分の感情の為に笑顔でいようと
過ごせた時間が多かったと実感出来ればいいと思います。

今日は笑顔を例に伝えましたが望む感情次第で、
自分の表情も変える必要があります。

例えば落ち着きたい時に笑顔というのは
望む感情を求める表情として違和感があるなら、
自分はどんな表情の時落ち着いているか振り返り、
その表情で過ごしてその表情でいたから落ち着いた
という実感を増やすメンタルトレーニングが必要です。

メンタルトレーニングは1回の負担が小さいですが、
コツコツと1ヶ月以上など取り組む必要もあります。

ただ、1ヵ月~3ヵ月の間に無意識に実践できる
習慣化に落とし込めるので、
意識的に半年や1年努力するような負担はありません。

九九も数ヵ月頑張って自分の無意識に落とし込めたら
あとは無意識に答えられるようになるのと同じです。

日本語や英語、中国語など語学もそうですよね。

感情依存は本当に多くの人が気づけずに陥っています。

そして、幸せを感じるチャンスをたくさん逃し、
ストレスを多く感じながら不幸な人生を過ごしてしまう。

周りから見たら普通や良い生活に見えるのに、
本人は不幸を感じているという人はまさに感情依存です。

本気で感情依存から抜け出したい人、
感情依存から抜け出すメンタルトレーニングが
一人ではうまくできない人、
人間の感情を決める4大ツールを最大限活用したい人は
ハートフルタイムのお試しセッションを受けてみてください。

カウンセリングの申し込みはこちら

あなたは常に様々な感情を感じて生きています。

そしてこの感情の質が人生を左右しています。

裕福で羨ましく見える生活をしている人でも
本人の心に生まれる感情によって不幸な人にもなる。

かたやホームレスで辛い生活に見える人でも
本人の心に生まれる感情によって幸せな人にもなる。

ホームレスにはなりたくありませんが、
どんな状況、どんな環境でも幸せな人でありたいですよね。

だからこそ、メンタルトレーニングで
感情依存しない自分らしく幸せに過ごせる
人間本来の力を活用できるように磨く必要があります。

自分の感情は自分で決められる力があなたにはあります。

メンタルトレーニングはするもしないも自由です。

しなくても死にはしないけど、
出来事や環境、他人に流されやすく
不幸な人生になる危険はかなり高まってしまいます。

あなたのこれからの人生には無限の可能性が広がっています。

これからの人生どう生きるか決められるのは
これからの自分の感情を自分で決められる力がある、
あなただけです!

たまに、「私に幸せをください」と
相談してくる人もいますが他人の心に幸せを
生み出し続けて幸せにする力は私(専門家)にはありません。

心の専門家に出来るのはあなたに寄り添いながら、
感情依存せずにあなた自身が感情を決められる力の使い方を伝え、
自分で望む感情を心に生み出せるよう導くサポートです。

一緒に自分の感情を決める力を磨き上げて
自分らしく幸せを感じる事の多い人生にしていきましょう。

カウンセリングの申し込みはこちら

PS1.ハートフルお茶会情報!

ハートフルお茶会

より多くの人に心理学を学んで頂き、
心満たされる(ハートフルな)人生を目指せるよう
気軽に参加できる少人数でのお茶会を開催しています。

9月はお茶会を1回開催します。

開催日時:9月30日(日)14:00~16:00

『一瞬で自信を生み出すお茶会』

定員:5名

会費:3000円

場所:ハートフルタイム カウンセリングルーム

講師:習慣リノベーション心理カウンセラー 佐古 康弘

※会費の支払いは当日現金払いのみとなりますので、ご了承ください。

申し込みはこちらから

※5名限定のお茶会ですので、申し込みの
タイミングによっては定員オーバーになる事も
御座いますので、申し込みはお早めにお願いします。

一対一のカウンセリングはちょっと敷居が高いけど、
心理学の勉強をしながら
気軽に質問や相談をしてみたいという人は
是非、この機会を活用し、
心の変化で自分を変えられるという
あなたの人生をより良く前進させる方法を
体験して頂ければと思います。
申し込みはこちらから

こんなテーマでお茶会を開いて欲しい
というリクエストも随時受け付けています。
このブログのコメントや問い合わせから
リクエストしてください。

最後までご覧頂きありがとうございました。