10月に入りましたが如何お過ごしですか?

今年は雨の多い秋の始まりでしたね。

 

せっかくの夏の終わりが

雨ばっかりで気分が優れないと言う人は

自分の気分を天気に持っていかれてしまっているので

注意して整えてあげましょう。

 

あなたの気分はあなたのものです。

どんな天気であっても自分のありたい気分で過ごせるように

自分を整え秋を楽しみましょう。

 

さて、今日は『プライド』をテーマに

プライドが高いのは良い状態か?悪い状態か?

を心理的に検証してみたいと思います。

 

プライドが高い人をあなたはどう思いますか?

日本ではプライドが高い人は

あまり良いイメージを持たれない傾向があるように思います。

 

プライドが高いと

傲慢や見栄っ張りという

イメージを持たれがちですよね。

 

確かに傲慢や見栄っ張りな人は

世の中に意外と多くいるものですが、

その人達のプライドが高いかというと、

私は違うと思います。

 

そもそもプライドって何でしょうか?

英語で日本語訳は『誇り』や『自尊心』です。

 

つまり、プライドが高い人は

誇り高き人、

自尊心の高い人、

と言う事になる訳です。

 

こう表現してみると

プライドが高いって良い状態に聞こえますよね。

 

プライドの意味は誇りや自尊心です。

傲慢は英語でArrogance。

見栄っ張りは英語でPretentious。

プライドとは違いますよね。

 

だからこそ、まずはプライドの高い人に

傲慢や見栄っ張りのイメージを

持たないようにする事も大切な事です。

 

プライドが高い人は

誇り高き人、

自尊心の高い人、

という理解が出来ると多くの日本人が

プライドを間違って理解している事が解ってきます。

 

あなたはこんな言葉を使った事がありませんか?

「プライドを傷つけられた」

誰かの言葉に傷ついた時、

このような言葉を使う人がいます。

 

プライドは誇りや自尊心だと理解していれば、

このような言葉は出てこないはずです。

 

なぜなら、プライドである誇りや自尊心は

他人に傷つけられる事はないからです。

 

プライド(誇りや自尊心)は自分自身が

自分に対して持つものです。

だからこそ、他人の影響力を受けないのがプライドです。

 

もし、あなたのプライドが他人に傷つけられたなど、

他人に影響力を受けているなら、

それはプライドではなく、

ただの傲慢や見栄である可能性は高いです。

 

誰かに否定的な言葉を言われても、

ショックを受け落ち込む事はあっても、

他人の言葉に流され、

自分で自分の否定しなければ、

傷つく事がないのがプライドなんです。

 

なので、プライドをはき違えなければ、

プライドが高い状態は良い状態だと心理的には答えられます。

 

プライドは誇りや自尊心なので、

自分の軸をしっかり持って過ごす事が出来るはずです。

 

自分の為に自分を認められているからこそ、

他人や出来事の影響にも流されにくい

ストレスフリーな心の持ち主とも言えます。

 

プライドが高い状態で過ごせれば

気分も良い状態で過ごせる時間も増えるはずです。

 

プライドが高い状態で過ごせれば

自分の人生をしっかりと生きれるはずです。

 

プライドが高い状態で過ごせれば

安定した心の状態で多くの時間を過ごせるはずです。

 

このように、プライドが私達の心に、

人生にもたらす効果はプラスな効果が多いです。

 

あなたのプライドはどうでしょうか?

高いプライドを持って過ごせていますか?

 

もし、プライドが低いのならば、

他人や出来事の影響にも流されやすく、

自分で自分の気分を決められていないのではありませんか?

 

もし、プライドが高いと思っているのに、

他人や出来事の影響にも流されやすく、

「プライドが傷つけられた」

などと思ってしまうのでしたら、

それは、プライドをはき違えていませんか?

 

プライドは誇りや自尊心です。

あなただけがコントロール出来るものです。

 

そして、自分の心の状態を安定させてくれる

大きな要因でもあります。

 

安定した心で落ち着いた日々を過ごしたいなら、

自分としっかり向き合い直し、

本当のプライドを高めていく習慣を生み出す事も大切です。

 

プライドを高めて安定した心の持ち主になりたい人は、

カウンセリングを受けてみましょう。

カウンセリングの申し込みはこちらから。

 

カウンセリングは自分の心と向き合う時間です。

だからこそ、沢山の気付きを得る事が出来る。

 

自分の心の状態に気付けるのはもちろん。

どのように整えればいいのか?

人間にとって心の状態が

どれだけ大きな違いをもたらすのかにも

気付く事が出来るはずです。

 

プライドが高い状態は心が安定する状態です。

誇りや自尊心が高いと他人に傲慢な態度になる

なんて事実はありません。

 

傲慢や見栄っ張りという態度は、

自分自身に向けて持つ姿勢のプライドでなく、

周りの人に向けて持つ姿勢に問題があるだけです。

 

プライドをしっかりと理解して活用し

安定した心で充実した日々を目指しましょう。

 

 

カウンセリングの申し込みはこちらから。

一緒に自分のプライドを高めていき、

より充実した人生を過ごしましょう。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

 

PS.あなたにお勧めな本があります。

あなたは無意識に自分を不幸にしているかも?

不安、悩み、ストレスから

あなたを開放する脳と心の科学を徹底解説

自分を不幸にしない13の習慣

http://directlink.jp/tracking/af/356473/fGFLucGf/

 

不安、悩み、ストレスに苦しんでいるけど、

まずは自分で出来る事を頑張ってみたい

と言う人にもお勧めな一冊です。

心を解放するキッカケとなるはずです!

自分を不幸にしない13の習慣

http://directlink.jp/tracking/af/356473/fGFLucGf/