ストレス

こんにちは。
習慣リノベーション心理カウンセラーの佐古です。

6月からブログのURL(アドレス)が変更になりました!
https://heartful-time.com/counselor-blog/

ブックマークやお気に入りに登録頂いている方は
変更よろしくお願い致します。

7月になり晴れ間も多くなってきて
夏の暑さが身に染みるようになってきましたね。

夏は学生のお休みも長く、
野外イベントも多く行われる季節なので
気持ちもポジティブに傾きやすいです。

でも、夏の暑さや日差しを嫌い、
ネガティブな状態で過ごす人も
最近では増えてきたように思います。

なので今日は、ネガティブ思考の人必見!
ネガティブ思考の改善方法を伝えてたいと思います。
夏の暑さに負けずにネガティブ思考を吹っ飛ばし
ポジティブに充実した夏を過ごす準備をしていきましょう。

ネガティブ思考は悪なのか?

ネガティブ思考の改善方法を伝える前に、
あなたに解っておいて欲しいことがあります。

ネガティブ思考は悪ではないということです!

ネガティブ思考というと悪いイメージで、
ポジティブ思考が良いことだという
認識の人がとても多いように思います。

今日のテーマもネガティブ思考の改善方法ですが、
これはネガティブ思考が悪だから改善が必要
という訳で決してありません。

ポジティブ思考にはポジティブ思考の良さ、
ネガティブ思考にはネガティブ思考の良さがあります。

例えばネガティブ思考は私たちに
危険を察知させてくれる効果があります。

何か新しいことにチャレンジする時、
ポジティブ思考だけでは楽観的になり、
リスク管理を怠ってしまう傾向があります。

でも、ネガティブ思考によって、
こういう不安要素がある…
こんな心配もあるんじゃないか…
最悪のケースはこんな事態になるかも…
このようなネガティブ思考が私たちに、
リスク管理の視点を与えてくれています。

リスク管理

このようにネガティブ思考は必要でもあります。
ですが、ネガティブ思考には問題点もあります。

その問題点とはネガティブ思考でいつまでも
くよくよ悩んだり考えていても何も解決しない。

そして、ネガティブ思考で居続ければ
脳の機能は低下していきます。
さらに、何も解決できずに悩んでいる時間が多いので、
心も当然苦しくなってしまいます。

ネガティブ思考は悪ではありませんが、
ネガティブ思考で居続けると人間は
大きな負担を背負い負のループにハマる
という大きな問題を抱えることになってしまいます。

なので、ネガティブ思考の改善方法を知り、
自分でネガティブ思考から脱出する為に
思考を切り替えるスキルを育んでおくことが
とても重要になる訳です。

ネガティブ思考改善に潜む勘違い

ネガティブ思考にハマって
出来ないことばかりを考えていれば
何も変えられないし苦しくなるのは誰もが知っています。

だからネガティブ思考はダメで
ポジティブ思考をしようという流行りも起きています。

でも、ネガティブ思考だって必要だからこそ、
ネガティブ思考がダメだと思っていても
ネガティブ思考になってしまう人が多いのも事実です。

そんな時に、無理やりポジティブ思考を考え
思考の切り替えをしようとしても
上手くはいきにくいのが人間の脳です。

ネガティブ思考は思考の問題だから
思考だけで改善しようというのが
そもそもの勘違いだと言えます。

勘違い

自分のネガティブ思考にすぐに気づけ
意志の力だけでポジティブ思考
切り替えられるのならそもそも苦しみません。

その人はすでに、ネガティブ思考
ポジティブ思考のバランスを上手く整え
生きていくスキルを高いレベルで持てている人です。

ネガティブ思考ポジティブ思考のバランスが
ネガティブ思考の方に多く傾く人こそ
ネガティブ思考に苦しむ問題を抱えている人です。

だからこそ、意思の力だけで思考を切り替える
力技はなかなか上手くいかなくて当然なんです。

ネガティブ思考の基本的な改善方法

ネガティブ思考の改善方法で大切なのは、
出来ることに目を向ける、
出来ることを実行して過ごす、
この2つの基本を守って過ごすことです。

ネガティブ思考の時は出来ないことに注目し、
出来なかった時のことを考えている訳ですよね。

このネガティブ思考があるのに、
この出来ないことに対して
「自分は出来るんだ」と言い聞かせたり、
出来る根拠を探すのが多くの人がやっている
ポジティブ思考の上書きです。

この上書きが悪い訳ではないのですが、
基本スタイルがネガティブ思考に傾く人にとって
この改善方法は難しすぎます。

こういう改善方法ではなく、
出来ないと自分の脳が答えを出したのなら、
きっと今はまだ出来ないという自分の答えを受け入れ、
関連する違う改善方法で今の自分でも
出来ることを探し出して実践するのがお勧めです。

小さな成功の積み重ね

例えば、週末にプレゼンを担当することになりました。
自分は一人でプレゼンするのは初めてだし、
パワーポイントなどプレゼン資料の作成ソフトも
殆ど使ったことがありません。

この状況から脳はネガティブ思考を回転させ
今の自分には出来ない、無理だ、逃げ出したい…
などなどのネガティブ思考になります。

こんな時に、やってみないと解らない、
出来ないことが出来るようになって今の自分がいる、
などのポジティブ思考をしても、
普段からネガティブ思考に傾く人の思考は
簡単にはポジティブ思考に切り替わって行動してくれません。

だからこそ、ネガティブ思考
今は経験もスキルも不足しているという事実を
目をそらさずにを受け入れて、
そんな自分でも今出来ることは何か考えてみる。

まずはネットでデータを集めてみる、
先輩に教えてもらえるようお願いする、
練習を録音して修正を繰り返す、
などなど未経験、スキル不足でも
出来る事が見つかるはずです。

そしてこの出来ることを実践して過ごす。
ネットでデータを調べるのは
いわばネットサーフィンですよね。

今や中学生、小学生だって出来る
確実に出来ることでもあります。

出来ないことを考え続けるのではなく、
出来ると言い聞かすわけでもなく、
出来る根拠を考えるのでもなく、
自分に今出来ることを確実に実践して過ごし、
出来る実感を強めていくことが大切です。

ネガティブ思考で居続けてしまうというのは、
ネガティブ思考ばかり考えていて
全然行動出来ていない事実が
ネガティブ思考のリアリティーを高めていて
悪循環にハマっている状態でもあります。

だからこそ、ただ考えるだけでなく
確実に出来ることを実行しながら
出来るという前進の実感を重ねつつ
ポジティブ思考も取り入れていけば
ネガティブ思考から脱出できるという訳です。

言葉では伝わりきらない面もあるでしょうが、
実践した時にあなたは感じるはずです。

ネガティブ思考から抜け出すのは
意外と難しくはなかったという実感を。

ネガティブ思考は思考の問題だからと
思考だけで改善しようと頑張っていては
改善することが難しいのが人間です。

思考が行動を促すように、
行動が思考に影響を与えています。

頭では出来ていることをいくら実行しても、
出来ないことが出来るようにはならないと
思ってしまうかもしれませんが、
実際は出来ることを確実に出来る自分が
自分の思考をもポジティブに傾けてくれ、
意思で訴えかけるポジティブ思考
信じられる自分の心の状態を作り出します。

もちろん、出来ないことが出来ることを
実践しただけで出来るようにはなりません。
そんな魔法は現実には起きません。

ただ、出来ないでネガティブ思考になり
悪循環で苦しんでた自分からは抜け出し、
出来ないことも出来るようにする努力を
頑張る気力を生み出してくれます。

だから自然と出来ないことも出来るようになった
という魔法のような結果を手に入れられる
可能性は高く過ごせるとも言えます。

目の前のネガティブ思考にハマった出来事は
今のあなたにとって大きなハードルかもしれません。

でも、あなたには自分の好きなこと
得意なことや慣れていること、
確実に出来ることもたくさんあることを忘れないでください。

そして、まずはその多くの出来ることの中から
今の状況でも確実に出来て、
今のあなたに価値を与えてくれることを
一生懸命実践してみてください。

徐々にあなたの気分は整われ思考も
ネガティブ思考からポジティブ思考へと
傾いていくはずです。

ネガティブ思考の悪循環から抜け出し
人生を変えたいという人は
カウンセリングを受けてみましょう。

ハートフルタイムのカウンセリングは
初回がお試しセッションとなり、
30分の延長をプレゼントしています。

更に安心して受けて頂けるよう
サービスに関する3つの約束を掲げ
守れない場合は全額返金にも対応しています。

詳しくはHPをご確認ください。

PS1.2016年ハートフルタイムで
新たなサービスが開始されました。

ハートフルお茶会という
気軽に心理学を学べるお茶会です。

ハートフルお茶会

より多くの人に心理学を学んで頂き、
心満たされる(ハートフルな)人生を目指せるよう
気軽に参加できる少人数でのお茶会を始めました。

7月は2回お茶会を開催します。

開催日時:7月17日(日)15:00~17:00
『一瞬で自信を生み出すお茶会』

開催日時:7月31日(日)15:00~17:00
『受験生を合格に導く家族のサポート力UPお茶会』

定員:5名

会費:3000円

場所:ハートフルタイム カウンセリングルーム

講師:習慣リノベーション心理カウンセラー 佐古 康弘

※会費の支払いは当日現金払いのみとなりますので、ご了承ください。

申し込みはこちらから

※5名限定のお茶会ですので、申し込みの
タイミングによっては定員オーバーになる事も
御座いますので、申し込みはお早めにお願いします。

一対一のカウンセリングはちょっと敷居が高いけど、
心理学の勉強をしながら
気軽に質問や相談をしてみたいという人は
是非、この機会を活用し、
心の変化で自分を変えられるという
あなたの人生をより良く前進させる方法を
体験して頂ければと思います。
申し込みはこちらから

PS2.私の初出版本の販売が開始されました!

Amazonのみでの販売ですので購入はこちらから!

あなたに自信がない理由 ~今日から自分を変える自信習慣~

あなたに自信がない理由
~今日から自分を変える自信習慣~

多くの人が自信を持てない理由について
事例を用い解説し、
誰でも持てる自信の築き方を紹介しています。

心理学の観点から見た自信がもたらす
心の効果を知れば、
本当の自信の大切さに気付き、
人間にとって自信を持てている事こそが
より良い人生を歩める状態だと気付けるはずです。

自信があるのか?自信がないのか?
人生に大きな影響を与えている
疎かにはできない問題です。

ご購読頂き、消えない自信を心に築き、
素敵な人生にして頂けたら幸いです。

只今、出版記念キャンペーンを実施しています。
第一章までの立ち読み特典、
購入者限定の特別特典を用意しています。
本の購入代金よりも高額なお茶会への
1コイン招待特典もありますので、
是非、この機会を活用して頂ければ幸いです。

あなたに自信がない理由~今日から自分を変える自信習慣~出版記念キャンペーン

最後までご覧いただきありがとうございました。